Pistasche d’Alpilles

ぽう
ぽう @cook_40019796

南仏はアルピルの麓にある小さな街のパン屋さんお勧めのパンを再現してみました。ピスタチオ、松の実、胡桃、レ-ズンがたっぷり入ったパンはまさにプロバンスの味。
このレシピの生い立ち
南仏のお気に入りのパン屋さんで見かけたパン。ピスタチオや胡桃、松の実が入っていて美味しいよ!というオ-ナ-の一言で買ってみると・・・本当に美味しかった!!

Pistasche d’Alpilles

南仏はアルピルの麓にある小さな街のパン屋さんお勧めのパンを再現してみました。ピスタチオ、松の実、胡桃、レ-ズンがたっぷり入ったパンはまさにプロバンスの味。
このレシピの生い立ち
南仏のお気に入りのパン屋さんで見かけたパン。ピスタチオや胡桃、松の実が入っていて美味しいよ!というオ-ナ-の一言で買ってみると・・・本当に美味しかった!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm角型
  1. 全粒粉 100g
  2. 強力粉 100g
  3. ライ麦粉 100g
  4. 粗引きライ麦粉 100g
  5. ぬるま湯 400cc
  6. 小さじ1強
  7. 蜂蜜 大さじ1
  8. ドライイ-スト 小さじ2
  9. 果実酢 大さじ2
  10. ピスタチオ 1/4カップ
  11. 胡桃(粗く砕いたもの) 1/2カップ
  12. 松の実 1/2カップ
  13. レ-ズン 1/2カップ

作り方

  1. 1

    ドライイ-ストはぬるま湯の中に振り入れて溶かしておく。

  2. 2

    1と残りの材料全てをボウルに入れ、ハンドミキサ-で3-4分混ぜる。

  3. 3

    型に入れて余熱無しのオ-ブンで200度に設定し約1時間焼く。途中、10分くらいしたら一度取り出して上にナイフで切り込みを入れるときれいに膨らむ。

コツ・ポイント

粗引きのライ麦粉や全粒粉を使ったので、オリジナルよりかなり重いパンになりましたが、軽めが好みの方は強力粉とライ麦粉だけで作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽう
ぽう @cook_40019796
に公開
寒さが大の苦手だというのに、何の因果か厳寒のドイツ暮らし。山間の小さな村に住み、Tafel(生活困窮者支援)のスタッフとして働き始めてもう15年!昨年から終末ケアのボランティアも始めました。命の重みを感じる毎日です。市民講座やプライベートで日本語も教えてます。羊に囲まれてチクチクパッチワークしながら、パンやお菓子を焼く日々が夢。https://momo1996.blog.jp
もっと読む

似たレシピ