鶏レバーのトマト煮

TSUKI
TSUKI @cook_40020583

苦手の人も多いレバーを食べやすく。レバー好きには目先を変えて。にんにくを効かせてトマトとパプリカの甘さですんなり食べられますよ♪トロッとしたトマトソースで食べやすさ倍増!
このレシピの生い立ち
レバーをトマト炒め煮にしたら美味しいと思ったので。中華風もいいなと思ったけど今日はイタリアンで行ってみました。

鶏レバーのトマト煮

苦手の人も多いレバーを食べやすく。レバー好きには目先を変えて。にんにくを効かせてトマトとパプリカの甘さですんなり食べられますよ♪トロッとしたトマトソースで食べやすさ倍増!
このレシピの生い立ち
レバーをトマト炒め煮にしたら美味しいと思ったので。中華風もいいなと思ったけど今日はイタリアンで行ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏レバー 300g
  2. ○下ごしらえ
  3. 牛乳 適宜
  4. パプリカ 中2個
  5. エリンギ 1パック
  6. トマト缶 1/2缶
  7. にんにく 1かけ
  8. 小麦粉 大さじ2
  9. 小さじ1
  10. タイム ひとつまみ
  11. オレガノ ひとふり
  12. オリーブオイル 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    レバーを一口大に切って流水に1時間さらし、水気を切ってから牛乳を掛けて30分程度おきます。

  2. 2

    パプリカは洗って乱切りに、エリンギも一口大にきります。にんにくはスライスします。

  3. 3

    オリーブオイル大さじ1をテフロンのフライパンに熱して、エリンギ・パプリカを中火でさっと炒めます。

  4. 4

    レバーは水気を切ってキッチンペーパーでさらに水気をふき取り、小麦粉大さじ2を入れたビニール袋にいれて全体に小麦粉をまぶします。

  5. 5

    3をお皿に取り、一度フライパンを拭いてから再度オリーブオイル大さじ1~2を熱してにんにくを入れ、香りを出します。4を入れて全体の色が変わるまで強火で炒め軽く塩を振ります。

  6. 6

    トマト缶を入れて、ときどきかき混ぜながら強火で5分煮ます。オレガノとタイムを加え、野菜を戻し入れ全体をひと混ぜしたら塩で味を調えて出来上がり。

コツ・ポイント

レバーの血抜きはしっかりと。切ってから1時間流水にさらして、血の固まりが見つかるようならしっかり洗ってください。 レバーのモソモソ感は火を通しすぎるの目立ってしまうので、新鮮なものを、煮すぎないように注意。レバーはブロイラーでも出来るだけ成長ホルモンなどを使っていない飼料で育てたものを選ぶといいと思います(今回はい○げやのちょい高級な鶏肉のものを使用)。クセがなくて美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TSUKI
TSUKI @cook_40020583
に公開
国を問わず、ベーシックで旬の素材の味を生かした、どこか、ほっこりできるお料理が好きです♪友達や家族に美味しいと言って貰えるのが楽しみ☆(時々、変化球スパイスを投入♪)化学調味料があまり体質に合わないようで(摂りすぎると体調を崩します)、なるべくナチュラルなお出汁や調味料を使うよう心がけつつ気ままに作ってます。神奈川県横浜市出身、東京23区城西エリアで一人暮らし中。どうぞよろしく♪
もっと読む

似たレシピ