いんげんと茄子のジサ味噌

スノウ @nanamomiji22
小さい頃から慣れ親しんだ味。ジサ=赤シソのことで、実家ではお肉を入れずに作ります。
このレシピの生い立ち
夏になるとたくさん採れる赤シソはいんげんや茄子と相性が良く、ジサ味噌は小さい頃からよく食卓に登場していました。挽肉なしでも美味しいのですが、このレシピだと子供も喜んで食べてくれます。
いんげんと茄子のジサ味噌
小さい頃から慣れ親しんだ味。ジサ=赤シソのことで、実家ではお肉を入れずに作ります。
このレシピの生い立ち
夏になるとたくさん採れる赤シソはいんげんや茄子と相性が良く、ジサ味噌は小さい頃からよく食卓に登場していました。挽肉なしでも美味しいのですが、このレシピだと子供も喜んで食べてくれます。
作り方
- 1
いんげん・茄子は小さく切る。赤シソは長さ1/3位に切り、さらに千切りに。*を混ぜ合わせておく。
- 2
鍋に油(分量外)を熱し、挽肉を炒める。色が変わったら、いんげんと茄子も加え、よく炒める。
- 3
野菜に火が通ったら、赤シソを加え炒め合わせる。
- 4
赤シソが青く変わったら、*をジャーッと加える。火を弱めずに焦げ付く直前まで水分を飛ばしながら炒める。
- 5
ぽってりとなったら出来上がり。温かいうちにごはんにのっけてもよし。冷やして奴豆腐のお供にも。おむすびの具にしても美味しいです。
コツ・ポイント
調味料を加えたら、水分がなくなるまでしっかり炒めることです。
似たレシピ
-
-
大葉入り-なすといんげんのひき肉みそ炒め 大葉入り-なすといんげんのひき肉みそ炒め
肉みそ炒めと相性の良いなすに大葉を入れてみました。味は濃いのに、仕上げに大葉を入れることで、味がさわやかになりました。 hiro_aya -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17382271