圧力鍋で野菜だけのカレー【無水調理】

Engel
Engel @cook_40020373

野菜の水分だけで作るカレーです。旨みがしっかり詰まっていて美味し~い。調理時間も短くて嬉し~い圧力鍋料理です。
このレシピの生い立ち
TVで紹介されていた圧力鍋を使った無水調理。野菜の旨みを生かしたカレーを作れるかも?と思ってチャレンジしました!
牛スジや硬めのお肉も圧力鍋なら柔らかくなるのでアレンジできて重宝しています。

圧力鍋で野菜だけのカレー【無水調理】

野菜の水分だけで作るカレーです。旨みがしっかり詰まっていて美味し~い。調理時間も短くて嬉し~い圧力鍋料理です。
このレシピの生い立ち
TVで紹介されていた圧力鍋を使った無水調理。野菜の旨みを生かしたカレーを作れるかも?と思ってチャレンジしました!
牛スジや硬めのお肉も圧力鍋なら柔らかくなるのでアレンジできて重宝しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. にんにく 2片
  2. 玉ネギ 3玉
  3. 人参 1本
  4. レタス 1玉
  5. セロリ 2本
  6. パプリカ 2個
  7. トマト 2個
  8. 茄子 2本
  9. マッシュルーム 5・6個
  10. りんご 1個
  11. 塩・胡椒 適量
  12. ブイヨン 1個~1個半
  13. カレールー 約1/2箱

作り方

  1. 1

    にんにく、玉ネギをスライスしフライパンで炒めます。(時間があれば玉ねぎが飴色になるまで炒めるとカレーが美味しくなります。)

  2. 2

    その他の野菜とりんごを適当な大きさに切り、ブイヨンと一緒に圧力鍋に入れ火にかけます。

  3. 3

    圧力がかかったらそのまま15分調理します。

  4. 4

    15分後自然に圧力が下がるのを待つか、水をかけるなどして圧力を下げます。(お手持ちの圧力鍋ごとに取り扱いが異なると思うので説明書をよく読んで下さい。)

  5. 5

    圧力が下がったらカレールーを加えて出来上がりです。お好みでりんご、玉ねぎ、ニンジンの摩り下ろしを加えると甘みが増し、独特のとろみが付きます。

コツ・ポイント

❤お肉を加えたい時は、手順3で加えてください。ちょっと硬めのお肉でも美味しく煮えます。❤!ジャガイモの形を残したい場合は、別のお鍋で茹でてカレーが出来上がってから入れて下さい。❤野菜は、季節に合わせてお好きな野菜をお使いください(^^*)❤カレーの仕上げにすった玉ねぎやりんご、ニンジンを加えると美味しくなります。(母情報!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Engel
Engel @cook_40020373
に公開
Engelの台所研究所のレシピを試して下さる皆様♡「Herzlichen Dank(*˘︶˘*).。.:*♡」旅行の思い出の味の再現やドイツの料理を作ってみたい方のお役に立てればと思っています。個人的には、家族から自然に出る「美味しい。」が嬉しくて、お料理・お菓子つくりに日々奮闘中です。近所のおじさんやおばさんに教わった料理や多国籍な友人達に聞いた料理にもチャレンジしてます。
もっと読む

似たレシピ