ふっくらvおからハンバーグ

すぎまみ
すぎまみ @cook_40023957

定番のおからハンバーグを、ぱさついてモソモソしないように試行錯誤してみました。水分を閉じ込めてふっくらと仕上がります。
このレシピの生い立ち
おからハンバーグの弱点である、おからのパサパサモソモソ感とくずれやすさ、焼き色がムラになる、淡白な味を克服しようと考えました。

ふっくらvおからハンバーグ

定番のおからハンバーグを、ぱさついてモソモソしないように試行錯誤してみました。水分を閉じ込めてふっくらと仕上がります。
このレシピの生い立ち
おからハンバーグの弱点である、おからのパサパサモソモソ感とくずれやすさ、焼き色がムラになる、淡白な味を克服しようと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ6個分
  1. おから 70-80g
  2. 豚ひき肉 200g
  3. 1個
  4. 玉ねぎ 1/3個
  5. 小麦粉 大さじ1
  6. 牛乳 大さじ1
  7. 塩・胡椒 少々
  8. サラダ油 少量
  9. (蒸し焼き用) 50cc
  10. 醤油・みりん(たれ用) 各大さじ1-2
  11. 昆布などのだし汁(たれ用) 70cc
  12. 片栗粉又はコーンスターチ(たれ用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは細かく刻んでレンジ強に1分かけて冷ます。

    豚ひき肉は塩・胡椒をふってよく練る。

  2. 2

    材料をすべてビニール袋に入れて混ぜてよくこねる。少し柔らかめの種です。

  3. 3

    小判型にして真ん中をくぼませて、サラダ油を薄くひいて熱したフライパンに並べる。

  4. 4

    中火でふたをして2-3分ずつ、両面に焼き色をつける。 水を注いで蒸し焼きにする。ほとんど水分が飛んでふっくら焼き上がったら器に盛る。

  5. 5

    フライパンにたれ用の調味料を入れて煮立たせる。軽く沸騰して濃いめのとろみがついたら上からかける。

コツ・ポイント

おからはお肉と合わせるなら、3割-4割までが限度だと思います。卵・小麦粉・牛乳をつなぎとして使ってみました。卵は乳化剤として使われるように、つなぎの役目として優秀です。あんかけ風のたれでいただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すぎまみ
すぎまみ @cook_40023957
に公開
兼業主婦です。cookpadのレシピにはかなりお世話になっております。
もっと読む

似たレシピ