レンジ料理☆あんずジャムの作り方

ここあっち
ここあっち @cook_40024231

電子レンジで調理するあんずジャムのレシピです。作り方は手軽で簡単!杏子を洗って種を取り除き、ざく切りにしてグラニュー糖を加え、レンジ加熱するだけで美味しい自家製のあんずジャムが完成!デザート、お菓子、ケーキ、パンのフィリングに用途は多彩です!

このレシピの生い立ち
【自家製あんずジャムを使ったレシピ】◎和菓子・デザート☆あんずゼリーID:R173538◎あんず畑のロールパンID:17410284

レンジ料理☆あんずジャムの作り方

電子レンジで調理するあんずジャムのレシピです。作り方は手軽で簡単!杏子を洗って種を取り除き、ざく切りにしてグラニュー糖を加え、レンジ加熱するだけで美味しい自家製のあんずジャムが完成!デザート、お菓子、ケーキ、パンのフィリングに用途は多彩です!

このレシピの生い立ち
【自家製あんずジャムを使ったレシピ】◎和菓子・デザート☆あんずゼリーID:R173538◎あんず畑のロールパンID:17410284

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ~レンジ調理☆あんずジャムの作り方~
  2. ▼材料
  3. あん 300g
  4. グラニュー糖 150g

作り方

  1. 1

    あんずはよく洗って種を取り、果肉をつぶすか、ざく切りにする。

  2. 2

    分量に対する砂糖を加える。あんず300g→砂糖120g~150g

  3. 3

    フタ(ラップ)をしないで、あんず300gで5~6分を目安にレンジ加熱する。500W

  4. 4

    あんずジャムの出来上がり。あんず300gグラニュー糖150gで、500Wで6分間フタなしでレンジ加熱した直後の写真映像です。

  5. 5

    冷蔵庫に2時間保存した映像です。思わずひとつまみ…甘過ぎず、杏子の香味も豊かでとてもおいしいです。

  6. 6

    加熱時間を短くかけると果汁は少なく、長くかけると果汁量が増えます。お好みで時間を調節して下さい。

コツ・ポイント

◎あんずの種類や重量によって、砂糖の分量や加熱時間が変わります。レシピは目安にして調整して下さい。『早い・安い・旨い』がここあっち流!鍋で調理すよりスピーディー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここあっち
ここあっち @cook_40024231
に公開
東京:趣味はDTM音楽・映画鑑賞・旅行。和食/電子レンジ料理/手作りパン全般/お菓子作り/デザートが好きです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ