レンジ料理☆リンゴジャムの作り方

ここあっち
ここあっち @cook_40024231

電子レンジで調理するリンゴジャムのレシピです。作り方は手軽で簡単!林檎の皮と芯を取り除き、厚さ3mmにスライスしてグラニュー糖を加え、レンジ加熱するだけで美味しい自家製のりんごジャムが完成!トースト、ケーキやパンのフィリングに最適です。

このレシピの生い立ち
【このリンゴジャムを使ったレシピ】◎アップルシナモンロールID:17394626◎りんご畑のロールパンID:17400494◎手作りパン☆ティーロールID:17405619◎『早い・安い・旨い』がここあっち流!鍋で調理すよりスピーディー!

レンジ料理☆リンゴジャムの作り方

電子レンジで調理するリンゴジャムのレシピです。作り方は手軽で簡単!林檎の皮と芯を取り除き、厚さ3mmにスライスしてグラニュー糖を加え、レンジ加熱するだけで美味しい自家製のりんごジャムが完成!トースト、ケーキやパンのフィリングに最適です。

このレシピの生い立ち
【このリンゴジャムを使ったレシピ】◎アップルシナモンロールID:17394626◎りんご畑のロールパンID:17400494◎手作りパン☆ティーロールID:17405619◎『早い・安い・旨い』がここあっち流!鍋で調理すよりスピーディー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

りんご1~2個分
  1. ~レンジ調理☆リンゴジャムの作り方~
  2. ▼材料(正味)
  3. リンゴ100g 小1個
  4. リンゴ200g 中1個
  5. ▼グラニュー糖の目安(30%)
  6. リンゴ100g 大2
  7. リンゴ200g 大4
  8. ▼レンジ加熱(500W)の目安時間
  9. リンゴ100g 4~5分
  10. リンゴ200g 7~8分
  11. ※数値は皮・芯を取り除いた正味量

作り方

  1. 1

    【分割】りんごを四等分して皮と芯を取り除き、3mmの厚さにスライスする。

  2. 2

    【加糖・調理】りんご正味100g当たり、砂糖を30g加えます。りんごの正味分量の3割と覚えておくと良いでしょう。<例>りんご140g×0.3=砂糖42g<補足事項>赤ワイン・ラム酒を加えても良い。

  3. 3

    【レンジ加熱・500W】フタなしでりんご100gなら4~5分間、りんご200gなら7~8分間レンジ加熱する。レンジ加熱は、重量によって加熱時間も変わってきます。様子を見ながら加熱しましょう。

  4. 4

    粗熱を取ります。正味100gのりんごを5分フタ無しでレンジ加熱500Wした直後の写真映像です。りんごの形状をやや残した状態です。りんごの品種は国光です。

  5. 5

    完成です!冷蔵庫に保存して2時間後の写真映像です。フタ無しで加熱調理をしたので汁気はあまりありません。ひとつ、つまみ食いしてみましたが、糖度も甘すぎなくて、ドンピシャリ!

  6. 6

    【りんご畑のロールパン】   レシピID:17400494      この自家製りんごジャムを使ってロールパンを焼きあげました。人気のレシピです!

  7. 7

    【レンジ調理☆苺ジャム】   レシピID:22624636      電子レンジで調理したイチゴジャムの作り方

  8. 8

    【レンジ料理杏子ジャム】   レシピID:17405116      自家製アプリコットジャムの作り方。甘酸っぱくておいしいです。

  9. 9

    【レンジ料理☆柿ジャム】   レシピID:17400454      レンジで作る自家製柿ジャムです。甘酸っぱくておいしいです。

コツ・ポイント

◎甘味系の富士、酸味系の紅玉・国光のどちらでも作れますが、どちらかといえば酸味系の国光や紅玉の方がおすすめです。◎りんごの種類や重量によって加熱時間が変わります。レシピを目安にして調整して下さい。◎【加糖の分量について】りんごの種類や季節(日照時間)によってりんご自体の糖度が異なります。正味100gあたり30%の30gを基準値にするとよいと思います。甘すぎず、少な過ぎず…。(例)正味140g×30

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここあっち
ここあっち @cook_40024231
に公開
東京:趣味はDTM音楽・映画鑑賞・旅行。和食/電子レンジ料理/手作りパン全般/お菓子作り/デザートが好きです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ