
野菜とワンタン皮のスープ
とろみがあって、冷蔵庫の残り物野菜ばっかりなのに、ボリューム満点です。
このレシピの生い立ち
ダイエットを始めた主人のためのスープ。
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かして、刻んだ野菜を火の通りにくいものから入れます。
- 2
野菜に火が通ったら、中華スープをいれます。
(私は、ペースト状のものと顆粒状のものを併用しています) - 3
半分に切ったワンタンの皮を、一枚づつ重ならないように、鍋に入れていきます。
重なると団子になってしまうので、どんどんと鍋の中に散らして行きましょう。 - 4
お味を見て、物足りないようなら、塩コショウで調節してください。
- 5
ワンタンの皮に火が通って、とろみがついたら完成。
コツ・ポイント
野菜は基本的に何でもいいんです。
冷蔵庫のお掃除にもどうぞ。
似たレシピ
-
美容栄養士のワンタンスープ☆ 美容栄養士のワンタンスープ☆
具沢山で野菜をたっぷり食べれるスープです。野菜の旨味がスープに、溶け込んってとっても美味しいですょ☆我が家の定番スープ☆ 美容♡栄養士のレシピ -
-
野菜たっぷり!中華風ワンタンの味噌スープ 野菜たっぷり!中華風ワンタンの味噌スープ
ワンタンをスープに直接ちぎって入れると、野菜たっぷりのスープを吸い込み、更にスープにはとろみをつけ、一石二鳥ですよ。 まるや八丁味噌 -
-
-
-
-
-
-
簡単☆野菜たっぷり包まないワンタンスープ 簡単☆野菜たっぷり包まないワンタンスープ
ボリュームたっぷりで栄養満点のおかずスープが、ウェイパァーで簡単に!ワンタンの皮がつるつるとろとろです♪ ぽめまる☆ -
【食品ロス】麦と野菜のトマトスープ 【食品ロス】麦と野菜のトマトスープ
普段は捨ててしまう野菜の皮や軸、根元をじっくり煮込み(べジブロス)、押麦でとろみを付けた野菜エキスたっぷりのスープです。 武蔵野市 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17412857