青菜のおひたし

tomo-ru
tomo-ru @cook_40022190

美味しいかつおだしがとれると煮物をたくさん作りたくなります。青菜のおひたしは煮込む必要がないので、時間もかからず簡単!私は栄養バランスも考えてきのこや油揚げも入れます。

青菜のおひたし

美味しいかつおだしがとれると煮物をたくさん作りたくなります。青菜のおひたしは煮込む必要がないので、時間もかからず簡単!私は栄養バランスも考えてきのこや油揚げも入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 小松菜 1束
  2. えのきたけ 1束
  3. 油揚げ 1枚 
  4. 昆布 だしをとった後のもの
  5. かつおだし 200cc
  6. みりん 大さじ1
  7. 日本酒 大さじ2
  8. しょうゆ 薄口大さじ1.5

作り方

  1. 1

    小松菜をたっぷりのお湯でさっと下茹でする。ざるにあけて冷水に通し水気を絞り、根を切って3等分する。

  2. 2

    鍋にかつおだし、細切りした昆布、みりん、日本酒、しょうゆを合わせ、煮立ってきたらえのきたけと小松菜を加える。

  3. 3

    油揚げはフライパンで少し焦げ目がつくぐらいに弱火で焼く。焼いた油揚げを細切りにし2に加えてさっと煮立たせて出来上がりー(^^)/

コツ・ポイント

かつおだしを取った後の昆布は捨てずに(もったいないから^^;)細切りして加えましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomo-ru
tomo-ru @cook_40022190
に公開
職場復帰して育児もしている私が、限られた時間の中で①簡単にすばやく②栄養満点で③もちろんおいしく④本格的な味に近づけるようこの涙ぐましい(笑)努力の料理レシピを紹介します!
もっと読む

似たレシピ