青菜のおひたし

tomo-ru @cook_40022190
美味しいかつおだしがとれると煮物をたくさん作りたくなります。青菜のおひたしは煮込む必要がないので、時間もかからず簡単!私は栄養バランスも考えてきのこや油揚げも入れます。
青菜のおひたし
美味しいかつおだしがとれると煮物をたくさん作りたくなります。青菜のおひたしは煮込む必要がないので、時間もかからず簡単!私は栄養バランスも考えてきのこや油揚げも入れます。
作り方
- 1
小松菜をたっぷりのお湯でさっと下茹でする。ざるにあけて冷水に通し水気を絞り、根を切って3等分する。
- 2
鍋にかつおだし、細切りした昆布、みりん、日本酒、しょうゆを合わせ、煮立ってきたらえのきたけと小松菜を加える。
- 3
油揚げはフライパンで少し焦げ目がつくぐらいに弱火で焼く。焼いた油揚げを細切りにし2に加えてさっと煮立たせて出来上がりー(^^)/
コツ・ポイント
かつおだしを取った後の昆布は捨てずに(もったいないから^^;)細切りして加えましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!チン!で出来上がり☆きのこのお浸し 簡単!チン!で出来上がり☆きのこのお浸し
きのこを耐熱容器に入れて電子レンジでチン鰹節でお出汁をとったものにチンしたきのこを浸すだけで美味しいお浸しの出来上がり 槙かおる -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17414001