ベイクドチーズケーキ

nin
nin @cook_40021567

チーズが濃厚なので、デザートとしてはもちろん、お酒にも合います。 作り方は単純に混ぜていくだけ。 今回は土台にビスケットを砕いて作ってますが、パートシュクレ(タルト生地)でも、あるいは無しでもかまいません。
このレシピの生い立ち
こってりしたチーズケーキが食べたかったので。

ベイクドチーズケーキ

チーズが濃厚なので、デザートとしてはもちろん、お酒にも合います。 作り方は単純に混ぜていくだけ。 今回は土台にビスケットを砕いて作ってますが、パートシュクレ(タルト生地)でも、あるいは無しでもかまいません。
このレシピの生い立ち
こってりしたチーズケーキが食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型1台
  1. (土台)
  2. ビスケット 60g
  3. バター 30g
  4. (生地)
  5. クリームチーズ 200g
  6. グラニュー糖(または砂糖) 70g
  7. 牛乳 100cc
  8. 2個
  9. 薄力粉 50g
  10. 生クリーム 200cc
  11. レモン果汁 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ビスケットを袋に入れ、麺棒などで叩いて細かく砕く。

  2. 2

    砕いたビスケットに溶かしバターを加えてしっかりと揉み、バター(分量外)を塗った型の底にしっかりと敷き詰める。これを冷蔵庫で30分寝かせる。

  3. 3

    室温にもどしておいたクリームチーズをクリーム状になるまで泡立て器で練る。

  4. 4

    グラニュー糖を加えてよく混ぜ、牛乳を加えてさらに混ぜる。とき卵を少しずつ数回にわけて加えながらしっかりと混ぜる。

  5. 5

    ふるった薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    生クリームとレモン果汁を加えてさらによく混ぜあわせる。

  7. 7

    裏漉ししながら手順2の型に流し込む。

  8. 8

    170℃に予熱したオーブンで、170℃で40~50分焼く。竹串をさして何もついてこなければOK。

  9. 9

    粗熱がとれたら型から外す。冷めてくると中央がくぼんでくる。冷蔵庫で半日寝かせる。

コツ・ポイント

ビスケットを砕くときは、ビニール袋を2枚重ねておくと破れにくいです。わたしはすり鉢&すりこぎを使うことも。 生地を型に流し込むとき、裏漉しすることで口当たり滑らかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ