★やみつきっ★ミネストローネパスタ★

makipo
makipo @cook_40022014

簡単でおいしい!!なのにすごいご馳走に見えちゃいます。もちろんパスタを入れずスープだけでもおいしい!!お野菜もたっぷりで栄養満点。パスタはお好みで変えてくださいね□■□
このレシピの生い立ち
朝、ミネストローネさえ作って置けば、夜おうちに帰ってから短時間ですぐ出来ちゃうので。

★やみつきっ★ミネストローネパスタ★

簡単でおいしい!!なのにすごいご馳走に見えちゃいます。もちろんパスタを入れずスープだけでもおいしい!!お野菜もたっぷりで栄養満点。パスタはお好みで変えてくださいね□■□
このレシピの生い立ち
朝、ミネストローネさえ作って置けば、夜おうちに帰ってから短時間ですぐ出来ちゃうので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. キャベツ 4分の1
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 2分の1
  4. インゲン 100g
  5. ピーマン(もちろん緑でも) 3つ
  6. じゃがいも 2つ
  7. ベーコン 3枚
  8. にんにく 2かけ
  9. オリーブオイル 大1
  10. 300~350cc
  11. コンソメキューブ 1かけ
  12. トマト缶 1缶
  13. ローリエ 1、2枚
  14. パスタ(ここではペンネ) 200g
  15. A 鶏胸肉(塩、胡椒 バジルで下味) 1枚
  16. A にんにく 1かけ
  17. A バター  小さじ2

作り方

  1. 1

    野菜類は食べやすい大きさに切る。じゃがいもは切ったら水にさらしておく。ベーコンも1センチ程度の幅に切る。にんにくは薄切り。Aのにんにくはみじん切り。
    パスタ用のお湯も沸かしておく。

  2. 2

    大きめの鍋に、オリーブオイル、薄切りのにんにくをいれ火にかけ香りがしてきたらベーコン、玉ねぎも入れいためる。玉ねぎがしんなりしたらにんじん、キャベツをいれ全体に油がなじんだら水、コンソメキューブを入れ沸騰するまで強火。

  3. 3

    沸騰したら中火にし、トマト缶もいれ蓋をし10分ほど煮る。その後残りの野菜もいれさらに7~8分煮る。その間にお好みのパスタを硬めにゆで、ミネストローネの中でさらにお好みの硬さまで煮て塩で味を調える。

  4. 4

    3 の間にグリルチキンも作っちゃいましょう!!フライパンにバターとにんにくをいれ、香りがしたら鶏胸肉をいれこんがりするまでやく。
    出来上がったミネストローネパスタの上に乗っけたらできあがり!!

コツ・ポイント

お野菜は冷蔵庫の残りもの、なんでもいれちゃってくださ~い!!鶏胸肉は、一枚丸々をグリルチキンにして乗っけるとすごい豪華でおもてなし料理にもなりますよ!丸々一枚焼くときは必ず皮側から焼いてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
makipo
makipo @cook_40022014
に公開
簡単でいかにおいしいものを食べれるか日々研究中…でもたまには贅沢も☆
もっと読む

似たレシピ