いろいろミニバーグ
いろんな味のハンバーグを少しの工夫でかわいく楽しく頂けます☆
このレシピの生い立ち
いつも同じハンバーグじゃ物足りないなぁと思い作りました。
作り方
- 1
まず、タネを作ります。
ボウルにパン粉と牛乳を入れて、パン粉をふやかしておき、玉ねぎはみじん切りにする。 - 2
1のボウルにみじん切りにした玉ねぎ、ひき肉、塩、こしょうを入れ、卵は一度別の器に割り、少し器に残して、ボウルに入れる。
- 3
粘り気が出るまでよく混ぜ、こねる。だいたい12等分にし、小判型に空気を抜きながらまとめていく。12個出来た物のうち、2個は、分量の■のついた材料を使い、小麦粉、卵、パン粉の順に付けておく。
- 4
次に焼いていきます。
フライパンにサラダ油を熱し、10個分焼いていきます。片面に焼き色がついたら、弱火にして、すべてひっくり返し、ふたをしてじっくり蒸し焼きにします。 - 5
次に味を付けていきます。
アルミホイルを器状にした物を3つ作り、フライパンの上に並べて、焼けたハンバーグを2個ずつ乗せます。それぞれ、□・★・☆の調味料で味付けをします。 - 6
残った4つのハンバーグのうち2つはプレーンなので、そのまま、あとの2つはとろけるチーズを上に乗せて、さらに少し加熱します。
- 7
次にハンバーグカツを揚げます。
天ぷら鍋に、揚げ油を熱し、3で作ったカツ用のタネをからりと揚げていきます。 - 8
最後に、旗を作ります。
つまようじと付箋用紙、ペンを使って、旗を作ります。付箋用紙に、それぞれの味の名前を書き、つまようじに巻きつけて作成します。取れやすいときは、裏からセロハンテープなどで少し固定するといいです。 - 9
すべてを器に盛りつけ、旗を挿して出来上がり☆
コツ・ポイント
子供にも喜ばれそうな旗を付けてみました。
似たレシピ
-
-
ドーナツバーグでチーズフォンデュ ドーナツバーグでチーズフォンデュ
オーブンOKなフライパンを使用したドーナツ状のハンバーグチーズフォンデュです!肉肉しいのがお好みならパン粉→片栗粉で♪サリー777
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17431383