カレー味の野菜いっぱい牛丼

bleumer
bleumer @cook_40025764

お出しの牛丼もいいけど、チャチャッと作れるスパイシーなカレー味の牛丼はいかが?
このレシピの生い立ち
去年買った雑誌の丼特集を参考にしました。勤労感謝の日だというのに休日夜勤出勤するカレを励ましてあげようと、野菜たっぷり目にしてお昼(夜食)に持たせるために作りました。お疲れ様。。

カレー味の野菜いっぱい牛丼

お出しの牛丼もいいけど、チャチャッと作れるスパイシーなカレー味の牛丼はいかが?
このレシピの生い立ち
去年買った雑誌の丼特集を参考にしました。勤労感謝の日だというのに休日夜勤出勤するカレを励ましてあげようと、野菜たっぷり目にしてお昼(夜食)に持たせるために作りました。お疲れ様。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. サラダ油 大さじ1杯
  2. 牛切り落とし 200g
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. きのこ類(今回はエリンギ 1個
  5. ねぎ(今回は青い部分のみ) 1本分ほど
  6. 厚揚げor焼き豆腐 1/2丁
  7. 人参 5センチ分ほど
  8. 1/3カップ
  9. ●しょうゆ 大さじ1と1/2杯
  10. ●砂糖 大さじ1杯
  11. ●カレー粉 小さじ2杯
  12. あつあつのご飯 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ●印のものを、あらかじめ用意してよくx2混ぜておきましょう。焼き豆腐ではなく、厚揚げを使う場合は、軽くボウルなどに熱湯を入れた中で油抜きをしおく。

  2. 2

    フライパンを中火で熱しはじめる。(4分後にサラダ油と野菜投入)その間、材料を刻みます:玉ねぎは薄めにスライス。きのこ類は食べやすいサイズにきる。人参は大き目の千切り。ねぎはお好きな場所を、1センチ幅くらいの斜め切りで。

  3. 3

    牛肉を入れ色が変わったら反対側も色が少し変わるまで炒める。その後野菜をドバっと投入。硬くなり過ぎないように肉を野菜の上に退避させる。

  4. 4

    材料は混ぜなくて大丈夫。玉ねぎが透き通ってきたら、手順1で準備したカレーだし(と言っていいのか?)を入れる。

  5. 5

    すぐに、豆腐を一口大にちぎってフライパンに入れる。時々箸で返しながら味をなじませる。

  6. 6

    丼にご飯を用意し、フライパンの野菜がシナっとしてきて、少し煮汁が少なくなってきたら出来上がり。
    熱々をよそって食べましょう。温泉卵とかのせたらもっと華やかで美味しいかも。

コツ・ポイント

カレーだしは、カレー粉が以外に混ざりにくいので、フライパンに入れる前によくよく混ぜてなじませておくこと。野菜やお肉は家にあるものでアレンジ自在だと思います。材料によってまた違った味を楽しみましょう。小さいお子さんにはカレー粉半分でもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bleumer
bleumer @cook_40025764
に公開
九州のまんなかの県に住んでます。早いもので結婚5年目突入。ダンナとつんぐりつんぐりと二人暮らし。
もっと読む

似たレシピ