鍋にもあう!たたきゴボウ

みっこぴょん
みっこぴょん @cook_40026952

すっぱすぎないので、毎日飽きずに食べられます。すり胡麻で和えれば、立派なおせち料理が1品でき上がり!
このレシピの生い立ち
あんまりスッパイと家族が喜ばないので、常備菜として食べられるように考えました。

鍋にもあう!たたきゴボウ

すっぱすぎないので、毎日飽きずに食べられます。すり胡麻で和えれば、立派なおせち料理が1品でき上がり!
このレシピの生い立ち
あんまりスッパイと家族が喜ばないので、常備菜として食べられるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ
  2.  ★漬け汁
  3.  出汁 200cc
  4.  赤唐辛子 2本
  5.  三温糖 大さじ3
  6.  醤油 大さじ2
  7.  塩 小匙1/2
  8.  お酢 100cc
  9. 好みですり胡麻 適量

作り方

  1. 1

    漬け汁のお酢以外を混ぜて火にかけ、砂糖・塩が溶けたら火を止めて、最後にお酢を入れる。そのまま冷ます。

  2. 2

    ゴボウは皮をこそげて、4~5㎝長さに切り水にさらす。

  3. 3

    お酢(分量外)を入れた水でゴボウを5~6分茹で、スリコギなどでたたき、半分~1/4に割る。

  4. 4

    冷ました漬け汁に、熱いゴボウを漬ける。ゴボウが冷めたらでき上がり。お好みですり胡麻で和えてもよし!

コツ・ポイント

しいて言えば、ゴボウの湯で加減でしょうか・・・ちょっとくらい柔らかくなってもオイシイですけどね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みっこぴょん
みっこぴょん @cook_40026952
に公開
お酒大好き!料理大好き!ということで、色々とおつまみレシピを載せていきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ