しみ大根と人参の豚バラ煮こみ

napico
napico @cook_40022378
千葉

箸で切れるほどやわらかくコトコト煮込んだ豚肉と、大根、皮付きにんじんが、口の中でとろけます。薄味ベース、最後の一滴まで飲めちゃうシンプル煮込みです。
このレシピの生い立ち
今夜ヒットの母の料理を、どうやって作ったの?と聞いて書きました。大ぶりの大根と、皮付きの人参がポイント。大根の皮は、こんにゃくと炒めて柚子こしょう金平にしました☆

しみ大根と人参の豚バラ煮こみ

箸で切れるほどやわらかくコトコト煮込んだ豚肉と、大根、皮付きにんじんが、口の中でとろけます。薄味ベース、最後の一滴まで飲めちゃうシンプル煮込みです。
このレシピの生い立ち
今夜ヒットの母の料理を、どうやって作ったの?と聞いて書きました。大ぶりの大根と、皮付きの人参がポイント。大根の皮は、こんにゃくと炒めて柚子こしょう金平にしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 大根 中1/2本
  2. にんじん 2本
  3. 豚バラ肉 200g~300g
  4. しょうが ひとかけ
  5. 青いところなど1本分
  6. 八角 1個
  7. 和風だし汁 3カップ~
  8. 大さじ1
  9. しょうゆ 大さじ3~4
  10. 青みに三つ葉など 適量

作り方

  1. 1

    大根は、3~4cm厚さに切り、皮を剥いて、太い部分は半分に切ります。にんじんは、洗って、皮付きのまま、大ぶりに切ります。

  2. 2

    豚バラは、食べやすい大きさに切っておきます。しょうがは皮付きのまま薄切りに、葱はドロを洗って鍋に入る長さに。カツオぶしや昆布、煮干などで和風の出汁を用意します。

  3. 3

    深めの鍋に、出汁をはり、しょうが、八角、葱、大根を入れて、煮立てます。にんじん、豚肉を加えて、酒をふり、落し蓋をしてコトコト1時間ほど弱火で煮ます。

  4. 4

    すべてやわらかくなったら、しょうゆを入れて更にコトコト煮ます。出汁が半分ぐらいにまでなり、大根の中まで煮汁がしみこんでいるのを確認したら、できあがり。青みを飾って盛ります。

コツ・ポイント

グラム表記ではないので、調味料は味見と感覚を頼りに加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
napico
napico @cook_40022378
に公開
千葉
幼少期よりイギリス🇬🇧へ。思春期から日本へ。普段は施設調理やりつつ、子供2人と主人と暮らし、ハーブ・スパイス検定、調理師免許に向けてがんばってます♪
もっと読む

似たレシピ