黒コショウで豚白菜鍋

ka8to9 @cook_40024994
白菜がたっぷり食べれて、たっぷりの黒コショウで体が温まります。
椎茸等の素材からおいしいスープが出るので質の良いお塩を使用したい一品です。
このレシピの生い立ち
レシピID17413262のベスとパートナー!豚白菜の鍋編。
黒コショウで豚白菜鍋
白菜がたっぷり食べれて、たっぷりの黒コショウで体が温まります。
椎茸等の素材からおいしいスープが出るので質の良いお塩を使用したい一品です。
このレシピの生い立ち
レシピID17413262のベスとパートナー!豚白菜の鍋編。
作り方
- 1
土鍋に半分程水を入れて乾燥しいたけ戻します。
椎茸を絞り取り出したら、鍋2/3くらいの白菜を加えて火にかけます。
白菜にしっかりめに塩コショウをふります。なるべく間にも味をつけます。 - 2
豚肉を食べやすい大きさに切って開いている所にいれ、椎茸も石突きを取り除き土鍋に戻します。
人参を食べやすい大きさに切って隙間にいれます。
軽く具材に塩と黒コショウをふって下さい。 - 3
沸騰して来たら火をおとして30分(白菜がしんなりするまで)煮込みます。味を確認して醤油を仕上げに足したら、戻しておいた春雨を加えて出来上がりです。具材とスープを器に取りポン酢を好みで少々加えて頂きます。
コツ・ポイント
椎茸は前の晩から漬けておいても大丈夫です。時間が無い時は椎茸が戻る程度でも十分美味しいです。
黒コショウをたっぷり加える事でちょっとスパイシーなスープになり暖まります。
似たレシピ
-
はまる!白菜と豚のブラックペッパー鍋 はまる!白菜と豚のブラックペッパー鍋
白菜と豚バラがあれば味付けは塩とたっぷりのブラックペッパーのみ!それがまたシンプルでおいしいのだ(*ノωノ) crehime12 -
-
-
-
-
白菜と豚肉の山盛り鍋 白菜と豚肉の山盛り鍋
中国では白菜は体を温める食べ物として利用されます。日本でも豚肉と合わせた白菜の鍋が風邪の初期や予防に食べられていたそうです。見かけは良くないですけど、土鍋いっぱいの白菜が美味しいんです。 ふくろうりぼん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17445725