栗の渋皮煮-レシピのメイン写真

栗の渋皮煮

くうねるごはん
くうねるごはん @cook_40030666

甘さ控えめ

栗の渋皮煮

甘さ控えめ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

栗250g
  1. 250g(鬼皮を剥いた状態で)
  2. 砂糖 200g
  3. 重曹 小さじ1
  4. ブランデー 大さじ1

作り方

  1. 1

    熱湯に栗を入れ、5分ほどつけておく。浮いてきたものは捨てる。触れるくらいの温度にさめたら、渋皮を傷つけないように鬼皮をむく。

  2. 2

    鍋にたっぷりの水と重曹と栗を入れ、中火で10分程茹で、火を止めたらそのまま冷ます。ボウルに水を張り、渋皮の硬い筋を丁寧にこすり取る。

  3. 3

    鍋にたっぷりの水と栗を入れ、一煮立ちさせてゆでこぼす。この作業を水が透き通るようになるまで繰り返す。

  4. 4

    鍋にかぶるくらいの水と栗、砂糖の半量を入れ、落し蓋をして弱火で10分煮る。火を止めたらそのまま一晩置く。

  5. 5

    残りの砂糖を入れて10分煮たらそのまま一晩置いて味を染み込ませる。

  6. 6

    栗を取り出して消毒した瓶に入れ、煮汁を1/3位になるまで煮詰める。煮詰めたら瓶の淵いっぱいまで入れて蓋を閉め、さかさまにして冷ます。

コツ・ポイント

黒砂糖やきび糖を使うとコクが出ます。渋皮に多少傷がついても、弱火で煮れば割れる事は少ないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くうねるごはん
くうねるごはん @cook_40030666
に公開
お店で買って食べると、何でこんなに高いの!それなら自分で作っちゃおう!カロリー控えめにも出来るしね。
もっと読む

似たレシピ