エビのチリソース煮

nin
nin @cook_40021567

これも中華で人気がありますねぇ、”エビチリ”。ぷりっぷりのエビの食感とピリッと辛いチリソース・・・ご飯がすすみますねぇ。 今回は長ねぎの食感を残すために粗く刻んで入れています。
このレシピの生い立ち
無性にエビチリが食べたくなったところにスーパーでエビが安売りしてたんで。

エビのチリソース煮

これも中華で人気がありますねぇ、”エビチリ”。ぷりっぷりのエビの食感とピリッと辛いチリソース・・・ご飯がすすみますねぇ。 今回は長ねぎの食感を残すために粗く刻んで入れています。
このレシピの生い立ち
無性にエビチリが食べたくなったところにスーパーでエビが安売りしてたんで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. エビ(お好きな種類) 30尾程度
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. にんにく 1片
  4. しょうが 1片
  5. (下味付け用調味料)
  6. 大さじ1杯
  7. 醤油 小さじ1/2杯
  8. ごま 小さじ1杯
  9. 卵白 1個分
  10. 片栗粉 大さじ1杯
  11. (チリソース用調味料)
  12. ケチャップ 大さじ3杯
  13. 豆板醤 大さじ1杯
  14. 大さじ1杯
  15. 砂糖 大さじ1杯
  16. オイスターソース 大さじ1/2杯
  17. 大さじ1/2杯
  18. ひとつまみ
  19. 鶏がらスープ 100cc
  20. (仕上げ用)
  21. 水溶き片栗粉 大さじ2杯
  22. ごま 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    エビの殻を剥いて竹串などで背ワタを取り、尻尾の先を切って中の水を出す。

  2. 2

    分量外の塩(ひとつまみ)、片栗粉(大さじ1杯程度)、水(大さじ1杯程度)でエビを揉み込み、流水で洗い流してぬめりを取る。

  3. 3

    水気を切ったエビに下味付け用の調味料を全て加えて揉み込む。

  4. 4

    160℃程度の低温でエビを1分ぐらい揚げる。

  5. 5

    中華鍋に油をひき、みじん切りにしたにんにく、しょうがを入れ、香りが出るまで炒める。

  6. 6

    揚げたエビを加えて30秒ほど炒める。

  7. 7

    粗みじん切りにした長ねぎを入れ、軽く炒める。

  8. 8

    長ねぎが少ししなってきたら、先に全て混ぜておいた合わせ調味料を加えて煮立たせる。

  9. 9

    火を消すか弱火にして仕上げ用の水溶き片栗粉を入れて好みのとろみにし、最後にごま油を鍋肌に沿わせてまわし入れる。

コツ・ポイント

エビの尻尾の先には水分が残っているので、油で揚げるときにはねないように水分を抜きます。 下ごしらえで卵白をからめることでエビがぷりぷりに揚がります。 チリソースを入れる前にエビを炒めることで香ばしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ