煮豚

moritosh
moritosh @cook_40029950

ラーメンのトッピングに必須の煮豚です。つまみにしても、チャーシュー丼にしてもおいしいです。醤油ダレで煮ます。醤油ダレも成長していきます。現在の私の醤油ダレは若干甘めです。(煮豚を作る度に微調整をします。)
このレシピの生い立ち
醤油で煮るということは2000年ごろのラーメンブームの時に知りました。
煮豚は醤油ダレの成長と共においしくなっていきます。今のタレは1~2年物です。

煮豚

ラーメンのトッピングに必須の煮豚です。つまみにしても、チャーシュー丼にしてもおいしいです。醤油ダレで煮ます。醤油ダレも成長していきます。現在の私の醤油ダレは若干甘めです。(煮豚を作る度に微調整をします。)
このレシピの生い立ち
醤油で煮るということは2000年ごろのラーメンブームの時に知りました。
煮豚は醤油ダレの成長と共においしくなっていきます。今のタレは1~2年物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚ロース肉 500g
  2. 醤油ダレ 2リットル弱
  3. 醤油 30cc
  4. 30cc
  5. 砂糖 5g
  6. にんにく 5片

作り方

  1. 1

    醤油ダレです。瓶に入れていますが、瓶を買う前は、いろいろなビンに入れていました。

  2. 2

    タレを鍋に移して火にかけます。追加の醤油、酒、砂糖を入れます。なお、瓶にはにんにくを入れています。今回、漬け込まれたにんにくを少し捨てて、5個追加しました。

  3. 3

    豚ロース肉にタコ糸を巻きます。醤油ダレが沸騰する前に入れてしまいます。

  4. 4

    ふたをして、とろ火で煮ています。火の当たっている部分だけが沸騰しているような感じです。
    豚肉は途中何度かひっくり返します。

  5. 5

    今回1時間15分くらい煮ました。1時間程度が目安と思います。豚肉を取り出して、荒熱をとります。

  6. 6

    荒熱がとれたところで、タッパーにいれ冷蔵庫に入れておきます。

  7. 7

    冷蔵庫に入れて2時間程度経ってから切ります。脂が固まって切りやすいです。

コツ・ポイント

煮ているときに、決して醤油ダレを煮立たせてはいけません。沸騰しそうになったらとろ火にしておけば大丈夫です。
豚肉は醤油ダレよりも軽いです。煮ている間に何回か豚肉をひっくり返します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moritosh
moritosh @cook_40029950
に公開
中華料理系が得意です。
もっと読む

似たレシピ