お精進の煮物

ぼのつま
ぼのつま @cook_40012774

お葬式やお通夜の時に役立つ煮物。
かつおだしが使えない精進料理は甘めの味付けにするのがコツ...かな?
このレシピの生い立ち
伯母が亡くなったとき、母に言われて作りました。

お精進の煮物

お葬式やお通夜の時に役立つ煮物。
かつおだしが使えない精進料理は甘めの味付けにするのがコツ...かな?
このレシピの生い立ち
伯母が亡くなったとき、母に言われて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ルクルーゼ20cmココット
  1. ごぼう 1本
  2. にんじん 1本
  3. 大根 5cmくらい
  4. ふき(茹でたもの) 2本
  5. 高野豆腐 3個
  6. 干ししいたけ 3~4枚
  7. 昆布だしとしいたけの戻し汁 1000cc
  8. ☆醤油 100cc
  9. ☆みりん 100cc
  10. ☆砂糖 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    出し昆布を1000ccの水に浸して30分以上置き、出汁をとる。

  2. 2

    高野豆腐を戻し、食べやすく切る。干ししいたけはぬるま湯に砂糖少々を加えて戻す。

  3. 3

    にんじんは大きめの乱切り、ふきは2~3cm、しいたけは4つくらいに切る。

  4. 4

    ごぼうは泥を落として、斜め薄切り、大根は皮をむいて5mmくらいのいちょうに切る。

  5. 5

    鍋に材料とだし汁を入れ加熱。煮立ったらあく取りし、弱火にして10分ほど煮る。

  6. 6

    調味料を加え、落し蓋をして弱火。30~40分くらい煮る。
    一晩置く。

  7. 7

    次の日、もう一度10分程煮てさまし、汁気を切って器に盛る。

  8. 8

    とりあえずありもので作りました。
    他に厚揚げ、こんにゃく、ぜんまいなどでも。

  9. 9

    2013.3.21
    レシピ変更、写真を載せました。

コツ・ポイント

時間のない時に全部一緒に煮る田舎風の煮物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼのつま
ぼのつま @cook_40012774
に公開
季節感のある食材、その土地に根ざした料理が大好きです。白ワイン&日本酒lover で、グラス片手にクッキング♬
もっと読む

似たレシピ