もやしとニンジンのピリ辛炒め

もやしとニンジンだけで簡単にできます。豆板醤で少しピリ辛に仕上げました。ちょっと箸安めに、あと1品何かほしい時に、いかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
もやしを簡単に醤油で炒めていて、それでは寂しいのでニンジンを入れてみました。豆板醤を入れてたらもっと美味しいかも!?と思って生まれたレシピです。(我が家は甘党なのでもっと辛くても良いなら豆板醤を増やしてください)淡白なもやしに、豆板醤のピリ辛が後から効いて、いい感じに仕上がったと思っているのは私だけかな??
もやしとニンジンのピリ辛炒め
もやしとニンジンだけで簡単にできます。豆板醤で少しピリ辛に仕上げました。ちょっと箸安めに、あと1品何かほしい時に、いかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
もやしを簡単に醤油で炒めていて、それでは寂しいのでニンジンを入れてみました。豆板醤を入れてたらもっと美味しいかも!?と思って生まれたレシピです。(我が家は甘党なのでもっと辛くても良いなら豆板醤を増やしてください)淡白なもやしに、豆板醤のピリ辛が後から効いて、いい感じに仕上がったと思っているのは私だけかな??
作り方
- 1
ニンジンは、もやしの長さに合わせて千切りにします。もやしは軽く洗って水気を切っておく。
- 2
フライパンにごま油を入れ、その上に豆板醤を入れる。
- 3
弱火でごま油と豆板醤を熱し、ニンジンを入れる。ニンジンに油がなじんだら、もやしを入れる。
(中火くらいで炒める。) - 4
暫く炒めて、醤油2.5gを入れ更に炒める。みりんを入れる。
- 5
味を見ながら、醤油2.5gを数回に分けて入れる。(今回は4回入れました)
最後は少し火を強めて、醤油を焦がして味付けする感じで炒めてください。
コツ・ポイント
分量は2.5gとなっていますが、家には軽量スプーンの2.5gがあるので使っているだけなので、醤油の量は好みですので、味を見ながら適当に入れてください。
もやしとニンジンの歯ごたえはある程度残したほうが食感も楽しめて良いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
油揚げが旨い★もやしと竹輪のピリ辛炒め 油揚げが旨い★もやしと竹輪のピリ辛炒め
豆板醤をしっかり炒めると、辛さが旨味に変わってきます★そんな旨味を油揚げがしみ込んでシャキシャキもやしと竹輪の美味しいピリ辛な炒め物です。ご飯が欲しくなる一品です。 さとみわ -
その他のレシピ