ピンクのチーズケーキ

粉を使わないため、ベークしてあるのにやらかいです。でも、しっとりしてて美味しいよ~。意味無く紅麹でピンクにしてみました、春だから。
このレシピの生い立ち
チーズケーキが食べたくて、こっちにある乳製品を総動員して作ってみました。
ピンクのチーズケーキ
粉を使わないため、ベークしてあるのにやらかいです。でも、しっとりしてて美味しいよ~。意味無く紅麹でピンクにしてみました、春だから。
このレシピの生い立ち
チーズケーキが食べたくて、こっちにある乳製品を総動員して作ってみました。
作り方
- 1
ココアクッキーは、バターを角切りにしたところに、小麦粉、ココア、砂糖、アーモンドパウダーを混ぜたものを入れて、粉の中でバターをひねりつぶすようにしながら、さらさらな状態にします。
- 2
といた卵をいれ、こねずに手のひらでおしつぶすようにしながらまとめ、ラップに包んで冷蔵庫で1時間ほど冷やしておきます。
- 3
ココアクッキーの生地を7ミリくらいに伸ばして、型の底に貼り付ける。 180度のオーブンで13分ほど焼き、冷ましておく。
- 4
ボウルにクリームチーズをやわらかく練り、砂糖、サワークリーム、溶き卵、生クリームの順にじゃんじゃん混ぜていく。
- 5
2.を、クッキーをしいた型に流しこみ、190度のオーブンで湯せんをしながら45分ほど焼く。(底の抜ける型はホイルで保護してね)ぷーーーっと膨らんできて、いい色になったらOK。
- 6
オーブンから出したら、粗熱をとり、あとは包んで冷蔵庫へ。
- 7
(注)今回は一晩水切りしたフロマージュ・ブロンをつかったのですが、水気が多いので、焼けた後も水が出て大変でした。 この場合は、クッキーは空焼きした後型から外しちゃって、後からケーキのしたに敷いたほうが良いです。
- 8
コツ・ポイント
フロマージュ・ブロンで作る場合。500グラムを一晩水切りして、250グラムにしました。 もっと水が切れたらいいんですが。。。
そして、この場合は、湯せんで焼く必要はありません。直火でどうぞ。
似たレシピ
-
-
◇柚子のニューヨークチーズケーキ◇ ◇柚子のニューヨークチーズケーキ◇
NYチーズケーキに柚子をプラスしました。クッキー台にはオレオを使いました。NYチーズケーキってウマイです。どっしりして濃厚で、NYのなつかしい味がするよ。行ったことないけど・・・まなーん
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ