☆我が家のハンバーグ☆

くまのまるちゃん
くまのまるちゃん @cook_40021550

外はサクッ!中から肉汁ジュワ~!!で美味しい~♪
このレシピの生い立ち
色々なレシピを試し、アレンジしてみたハンバーグ。その結果美味しかったレシピのいいとこどりをして出来上がったレシピです。図書館で借りた「ためしてガッテン」の本、テレビでやっていたレシピ2つ。。。計3つのレシピを参考にアレンジを加え出来上がりました。

☆我が家のハンバーグ☆

外はサクッ!中から肉汁ジュワ~!!で美味しい~♪
このレシピの生い立ち
色々なレシピを試し、アレンジしてみたハンバーグ。その結果美味しかったレシピのいいとこどりをして出来上がったレシピです。図書館で借りた「ためしてガッテン」の本、テレビでやっていたレシピ2つ。。。計3つのレシピを参考にアレンジを加え出来上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合挽き肉 200g
  2. 玉ねぎ 150g
  3. パン粉 1/3カップ+適量
  4. 牛乳(今回は豆乳 30cc
  5. とき卵 1/2個分
  6. サラダ油 大さじ1/2+大さじ1
  7. ブランデー 大さじ1/2
  8. ナツメ 少々
  9. 2g
  10. こしょう 少々
  11. ソース材料
  12. 90g
  13. みりん 30g
  14. 醤油 30g
  15. たまねぎみじん切り 大さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにします。ソース用の大さじ1も一緒に切ります。フライパンを熱しサラダ油1/2で玉ねぎを炒めます。(ソース用も)軽く色がつき、玉ねぎの重さが生の時の半分ぐらいになるまで炒めます。

  2. 2

    1を室温まで冷やします。ソース用の玉ねぎは取り出しておきましょう。パン粉1/3カップは牛乳にひたしておきます。ビニール袋に肉と塩を入れ、よーくよーくこねます。

  3. 3

    肉をよくこねたら、そこにとき卵、玉ねぎの順に加えて混ぜます。混ざったら、牛乳をしぼったパン粉を加えます。ブランデー、こしょう、ナツメグも加えて、さらによく混ぜます。

  4. 4

    よく混ざったらビニール袋を切り開き、タネを2つに分け、小判型にします。それにパン粉をまぶします。パン粉をつけることで焼いたときに肉汁が逃げません。

  5. 5

    フライパンを十分熱し、サラダ油大さじ1をひきます。5の肉を置き、強火で両面やきます。

  6. 6

    5をそっと皿に出し、レンジで2分程チンします。中に火を通すためです。そしてもう1度フライパンで両面軽く焼き、カリッとさせます。焼けたらハンバーグを皿に盛ってください。

  7. 7

    ハンバーグを焼いたフライパンでソースを作ります。フライパンは洗わずに使って下さい。フライパンに酒を入れ、アルコールをよーくとばした後、みりん、醤油、1の玉ねぎを加えて完成です。

  8. 8

    皿に盛ったハンバーグに7のソースをかけて下さい。外はカリッ!切ると中から肉汁ジュワ~!!です。

コツ・ポイント

合挽き肉は牛:豚=7:3、赤身:脂身=7:3が1番美味しいと思いますが、スーパーで売っているものは赤身:脂身=7:3が多いと思うので、買ってきたものをそのまま使えば問題ないと思います。あまり気にしないでOK♪パン粉をしぼること、最初に肉と塩だけよくこねることが大切です。牛乳が切れていたので今回は豆乳を使用。牛乳があれば牛乳でやってください。どちらもなければ水でもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまのまるちゃん
に公開
晩御飯を楽しみに仕事から帰ってくる旦那さんと2歳の双子(娘2人)と暮らしてます。チビ達の育児に追われながらの家事。でも家族に美味しいものを食べてもらいたい!とうわけで短時間で美味しいごはん♪手抜きでも美味しいごはん♪&節約メニュー♪を目指してます。そして料理、手作りは私にとって1番の気分転換です☆☆猫舌の会 №06☆☆キャラ弁応援団 見守り隊 №76☆
もっと読む

似たレシピ