豚肉の味噌漬け焼き

nin
nin @cook_40021567

味噌の甘辛さと香ばしい香りが豚肉にからみます。 わたしは少し味噌を焦がしたほうが好きで、炊き立ての白米にのせながら食べるとよいですね。 お好みで小口切りした万能ねぎを散らしてください。
このレシピの生い立ち
豚もも肉ブロックがあって、なにか好い食べ方がないかなぁ、と思って。実はレシピ中の写真はもも肉です(苦笑。できればとんかつに使うようなロースがいいですね。

豚肉の味噌漬け焼き

味噌の甘辛さと香ばしい香りが豚肉にからみます。 わたしは少し味噌を焦がしたほうが好きで、炊き立ての白米にのせながら食べるとよいですね。 お好みで小口切りした万能ねぎを散らしてください。
このレシピの生い立ち
豚もも肉ブロックがあって、なにか好い食べ方がないかなぁ、と思って。実はレシピ中の写真はもも肉です(苦笑。できればとんかつに使うようなロースがいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚肉(できればロース 1枚(150g)
  2. 赤味噌 大さじ1杯
  3. 大さじ1杯
  4. みりん 大さじ1杯
  5. 甜麺醤 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    赤味噌、酒、みりん、甜麺醤を混ぜる。

  2. 2

    豚肉をたたいて筋切りしてラップの上に載せ、片面に味噌ダレを塗ったらひっくり返して反対面にも塗り、ラップで包んで半日~1日冷蔵庫で寝かせる。

  3. 3

    味噌ダレを簡単にぬぐい落とし、熱して油をひいたフライパンで片面を中火で焼く。

  4. 4

    味噌が焦げる匂いがしてきたら、ひっくり返して蓋をして弱火で火が通るまで焼く。

  5. 5

    火が通ったら、蓋を外して強火にして再度焦げ目をつける。

コツ・ポイント

焼いているときに味噌ダレが焦げやすいので、蓋をすることで焦げるのを抑えて火を通します。また、焼いてる最中は油や味噌ダレがはねやすいので、それを防ぐ意味もあります。 辛めにするために赤味噌(あるいは八丁味噌)を使いますが、田舎味噌や白味噌だと豆板醤を混ぜるといいのかなぁ?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ