野菜たっぷりヘルシー餃子

うるこ
うるこ @cook_40026143

野菜がいっぱい入っているので、さっぱりしていて沢山食べられます。
ビールにぴったり(^_-)
このレシピの生い立ち
宇都宮転勤中に良く食べた『正嗣』の餃子が食べたくなり、野菜いっぱいの餃子を作ってみました。

野菜たっぷりヘルシー餃子

野菜がいっぱい入っているので、さっぱりしていて沢山食べられます。
ビールにぴったり(^_-)
このレシピの生い立ち
宇都宮転勤中に良く食べた『正嗣』の餃子が食べたくなり、野菜いっぱいの餃子を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個くらい(我家の場合二人分)
  1. 豚挽き肉 100g
  2. キャベツ白菜(合わせても、どちらかでも) 400g
  3. 細ねぎ(ねぎでもOK) 3本
  4. にんにく 1かけ
  5. 生姜 1かけ
  6. A:塩 小さじ1
  7. A:コショウ 適量
  8. A:中華だし 小さじ1
  9. A:しょうゆ 小さじ1
  10. A:酒 小さじ1
  11. A:ごま 大さじ1
  12. A:片栗粉 大さじ1
  13. 餃子の皮 40枚くらい
  14. ゴマ油(焼き用) 大さじ3
  15. 熱湯(焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    野菜類をみじん切りにし、塩小さじ1(分量外)を入れ暫く置き、水分を絞る。
    にんにくと生姜はすりおろしておく。

  2. 2

    豚挽き肉にAの調味料類を良く混ぜ合わせてから、①とにんにくと生姜のすりおろしを加え混ぜる。
    調味料の分量はお好みで加減して下さい。

  3. 3

    餃子の皮で包み、小麦粉を軽くしいたバットなどに並べる。
    野菜が多い具なので、皮が柔らかくなるのを防ぐためにも、焼く前に包むとよい。

  4. 4

    フライパンにゴマ油を入れ餃子をのせて、お湯を餃子の2/3まで入れ蓋をして蒸し焼きにする。(中火~強火)水がなくなったら、ゴマ油を餃子にまわしかける。 強火にして、焼き色をつけて完成。

コツ・ポイント

焼きは旦那さんの役目。私は一度も焼いたことがありません(^_^) 餃子の皮は、具の入れ方によって変わるので50枚(2袋)くらい用意しておいて下さい。
タレはお好みで、酢醤油、柚子コショウなどでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うるこ
うるこ @cook_40026143
に公開
美味しくて体によい簡単なレシピ研究中です♪
もっと読む

似たレシピ