抹茶と栗のパウンド

ぺこゆみ
ぺこゆみ @cook_40033534

日本茶にも良く合う和風のパウンドケーキ 。生地を2層にすることでカットした時きれいな切りくちに。
このレシピの生い立ち
マーブル模様もいいけどはっきり分かれたのもいいかと思い作りました。

抹茶と栗のパウンド

日本茶にも良く合う和風のパウンドケーキ 。生地を2層にすることでカットした時きれいな切りくちに。
このレシピの生い立ち
マーブル模様もいいけどはっきり分かれたのもいいかと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ2台分
  1. 薄力粉 200g
  2. バター 200g
  3. 砂糖 200g
  4. 4個
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. 抹茶 大さじ1
  7. (渋皮煮又は甘露煮など) 適量

作り方

  1. 1

    パウンド型に、オーブンペーパーを敷いておく。バターと卵を室温に戻しておく。粉とBPをあわせて振るっておく。オーブンを170度に予熱する。抹茶を大さじ1のお湯で溶かしておく。

  2. 2

    卵白をしっかり泡立てておく。

  3. 3

    バターをハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜ、砂糖を2.3回に分けて入れる。

  4. 4

    卵黄を1個ずつ入れそのつど良く混ぜる。さらに卵白を半分づつ加え、
    泡をつぶさないように混ぜていく。

  5. 5

    振るった粉を半分加えよく混ぜる。残りの粉をいれつやが出るまで良く混ぜる。

  6. 6

    生地を半分にわける。
    半分より少し多めに分けた生地に抹茶を混ぜいれる。

  7. 7

    パウンド型に、プレーンな生地を1cmくらい流しいれ、栗を並べ、、残りの生地を流しいれ、真ん中を少しくぼませる。

  8. 8

    その上に抹茶生地を流しいれ2層になるようにする。

  9. 9

    予熱したオーブンにいれ、10分ほど焼いたら、竹串で、真ん中に1本筋をつける。
    さらに40分焼き竹串をさして何もついてこなければ焼き上がり。

  10. 10

    型からだし、粗熱か取れたらラップにくるみ、完全に冷えたら冷蔵庫に入れる。
    冷蔵庫に入れると生地が締まり美味しくなります。
    2日目くらいが食べごろ。

コツ・ポイント

2種類の生地を作るので2台分作った方が作りやすいです。
1台でも問題なく作れます。
プレーン生地のほうに具を入れるので少なめにした方がキレイにできます。栗のほかに、大納言や、さつまいものなど入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺこゆみ
ぺこゆみ @cook_40033534
に公開
お料理、お菓子、パンつくり大好き!台所に立ってるときが一番幸せです。毎日今日は何を作ろうかと考えてる時が一番楽しい時間です。
もっと読む

似たレシピ