ピロシキ 発酵は炊飯器で

ロシア料理につきもののピロシキ。
ビーツが手に入った時に必ずボルシチとセットで作ります。
最近は揚げないピロシキもあるようですが揚げた方が好きです。
この場合カロリーは無視です。
このレシピの生い立ち
子供達が小さい頃からこのピロシキは作ってきました。昔はもっと量をたくさん作ってましたがこんなにどうするのと思われるほど。
でも誰かがピロシキのそばを通ると一個持って行き翌日には無くなってました。
独立してる息子が久々にピロシキを食べたいというので作りました。
ピロシキ 発酵は炊飯器で
ロシア料理につきもののピロシキ。
ビーツが手に入った時に必ずボルシチとセットで作ります。
最近は揚げないピロシキもあるようですが揚げた方が好きです。
この場合カロリーは無視です。
このレシピの生い立ち
子供達が小さい頃からこのピロシキは作ってきました。昔はもっと量をたくさん作ってましたがこんなにどうするのと思われるほど。
でも誰かがピロシキのそばを通ると一個持って行き翌日には無くなってました。
独立してる息子が久々にピロシキを食べたいというので作りました。
作り方
- 1
フィリングを作る。
玉ねぎはみじん切り。他の野菜もみじん切りにする。ゆで卵はざく切り。
春雨は熱湯で戻し、1㎝に切っておく。 - 2
フライパンに油を大さじ1熱し玉ねぎを炒め、しんなりしたら挽肉をパラパラになるまで炒める。他の野菜を入れ、ケチャップ、塩、胡椒で味をつける。ゆで卵のざく切りを入れて混ぜ合わせバットにいれ冷ましておく。
- 3
ボールに強力粉と塩を入れて混ぜておく。
牛乳を40度くらいに温めバター、砂糖、イーストを加えて混ぜたものを粉に加えて15分くらい捏ねる。 - 4
5.5合炊きの炊飯器の釜にサラダオイルを薄く塗り、1の生地を丸めて入れ釜に片面を濡らしたラップをして蓋を閉め保温にonして12分offにしてから25分ほど置いて一次発酵させる。
- 5
発酵させた生地をフィンガーテストをしてから取り出し12分割して丸めて布巾をかけベンチタイムを10分ほどとる。
- 6
パン生地をのばしフィリングを包み端をしっかりくっつける。
フィリングを端のほうにつけてしまうと生地がくっつかず揚げてるうちにはがれてくるのでつけないように包む。 - 7
全部包めたら天板に並べ二次発酵させる。40分ほど。
- 8
揚げ油を鍋に入れ低めの油から入れてくるくる回しながら揚げる。
コツ・ポイント
今回はパン生地の発酵を電気釜の保温でやりました。
この方法を知ってからパンの一次発酵が楽になりました。
似たレシピ
-
お家で作れる☆ピロシキ お家で作れる☆ピロシキ
パン生地を作っている間にフィリング作り。ボリュームのたっぷり揚げパンです。揚げずに焼いても美味しいよhttp://plaza.rakuten.co.jp/uma2gohan/うまうまばんごはん masyu -
-
焼きピロシキと揚げピロシキ@ロシア 焼きピロシキと揚げピロシキ@ロシア
一つの生地で焼いたものと揚げたものを作ります。ロシアの定番料理のピロシキ。できたてはふっくらさっくりでおいしー!具はお好みですが、少し濃いめに味付けした野菜炒めや、リンゴの甘煮を詰めておやつ風にしても。 ちさぷー -
-
-
mamakissのお惣菜パン ** ピロシキ ** mamakissのお惣菜パン ** ピロシキ **
子ども達が好きなお惣菜パンです。具を換えればカレーパンに!いろいろバリエーションが広がります。揚げたてはパン生地もふわふわ。冷めたら、トースターで温めてね! mamakiss -
-
その他のレシピ