作り方
- 1
〈具の準備〉
はるさめは戻して刻む。玉ねぎとキャベツはみじん切り。
フライパンに油を熱して玉ねぎとひき肉を炒める。 - 2
〈具の準備②〉
ひき肉に火が通ったら、はるさめとキャベツを加えて炒め合わせ、塩、こしょう、ナツメグで味つけし、冷ます。 - 3
〈パン生地作り〉
ボウルに★を入れ、ほんのり温めた牛乳をドライイースト目がけて注ぎ、大きなスプーンなどで混ぜる。 - 4
〈パン生地作り②〉
15分くらいこねて、ラップをして1次発酵。常温で1時間くらい。 - 5
〈パン生地作り③〉
生地を取り出して12等分に切り分け、ベンチタイム15分くらい。 - 6
〈具を包む〉
1個分の生地をめん棒で伸ばし、具の1/12量を包んで縁をしっかりくっつける。 - 7
〈二次発酵〉
形を整え、とじ目を下にして二次発酵40分くらい。 - 8
〈揚げる〉
180度の油で両面こんがり揚げて完成。
焼きピロシキにするときは、180度のオーブンで15分くらい。
コツ・ポイント
とじ目をしっかりとじて、とじ目がわからなくなるくらいまで二次発酵させること。
似たレシピ
-
手軽にひとくち ピロシキ ~中力粉で~ 手軽にひとくち ピロシキ ~中力粉で~
簡単にピロシキを。中に詰める具は家にある材料で、パン生地はいつもどおりの方法で作れるます☆ひとくちサイズにして♪ クミンchan -
焼きピロシキと揚げピロシキ@ロシア 焼きピロシキと揚げピロシキ@ロシア
一つの生地で焼いたものと揚げたものを作ります。ロシアの定番料理のピロシキ。できたてはふっくらさっくりでおいしー!具はお好みですが、少し濃いめに味付けした野菜炒めや、リンゴの甘煮を詰めておやつ風にしても。 ちさぷー -
-
お家で作れる☆ピロシキ お家で作れる☆ピロシキ
パン生地を作っている間にフィリング作り。ボリュームのたっぷり揚げパンです。揚げずに焼いても美味しいよhttp://plaza.rakuten.co.jp/uma2gohan/うまうまばんごはん masyu -
ピロシキ 発酵は炊飯器で ピロシキ 発酵は炊飯器で
ロシア料理につきもののピロシキ。ビーツが手に入った時に必ずボルシチとセットで作ります。最近は揚げないピロシキもあるようですが揚げた方が好きです。この場合カロリーは無視です。 ポメマル -
mamakissのお惣菜パン ** ピロシキ ** mamakissのお惣菜パン ** ピロシキ **
子ども達が好きなお惣菜パンです。具を換えればカレーパンに!いろいろバリエーションが広がります。揚げたてはパン生地もふわふわ。冷めたら、トースターで温めてね! mamakiss
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19053737