わけぎで簡単ぬた

スイレイ @cook_40034801
とっても簡単☆甘くてウマイ!からし入りでもまたウマイ!
このレシピの生い立ち
どうしてもぬたを実家の味で作りたかったので分量を研究しました。
作り方
- 1
わけぎは根っこの方から湯がく。
先の方を入れたら1分で冷水にあげる。 - 2
1を4cm程に切り洗ってヌメリを取り、タオルなどで水気を取る。
- 3
生たこの場合は、塩で揉んでヌルヌルを取り、多目の湯に醤油大さじ1くらい入れて5分茹で、そのまま放置で冷ます。
- 4
たこを小さく切ってタオルなどで水気を取る。
- 5
★と4を混ぜてできあがり
コツ・ポイント
結構、甘めです。砂糖の量で調節してください。最初は砂糖大さじ4から始めて調節するのがいいかも。
たこを茹でる所から始める場合で時間があれば「醤油」と「放置」はぜひしてください。やわらかくて美味しいです♪そのまま食べてもいいです。
たこの代わりにアサリやかまぼこでも美味しいです。
似たレシピ

ワケギと貝の酢味噌あえ
辛子がツ~ンと美味しい*


わけぎのぬた 簡単酢味噌和え
新鮮なわけぎと薄揚げでおいしい酢味噌和えに☆ちょっと一品。おつまみにも。イカやタコ、あさりなんかもよく合います。


わけぎとタコのぬた
春に美味しいぬたです♪


簡単&シンプル 「ぬた」
簡単&シンプルで美味しい「ぬた」です


簡単 ぬた 食べ応え有り!アサリも可!
うちのぬたは タコも薄揚げも入れちゃいます!アサリ入れても美味しいです!もちろん私は好みの味なんで箸が止まらない!


柚子胡椒がピリッ☆蛸とわけぎのぬた和え
知っておくと便利な、ぬた和え。貝類で作っても、とっても美味です♡


わけぎで簡単ぬた
市販の酢味噌を使ったので、とっても簡単に美味しく出来ました。


茹でない!たことわけぎの酢味噌和え!
春を感じる箸が止まらない美味しいおかずです!


青柳とわけぎのぬた。
青柳以外にも、ホタルイカやいか・あさりやお揚げなどでもおいしい。わけぎのおいしい季節にぜひ。


☆わけぎのぬた☆
甘くておいしいぬたです(丿^ω^ヽ)


てっぱい(わけぎのぬた)
地方によって、呼び方が違うようですね。 色々な材料で楽しめる酢みそ和え。 わけぎの歯ざわりが、さくさくとして好きです♪


わけぎのぬた(からし酢みそ)
からしがツゥーンとちょっと刺激的です。わけぎ・わかめ・うすあげのそれぞれの食感も美味しいですよ。


わけぎのぬた☆給食メニュー
三原の季節料理「わけぎのぬた」です。三原では木原・鷺浦町でわけぎがたくさん作られています。


焼きしいたけと青ねぎのぬた
辛子酢みそと相性ぴったりの青ねぎ。お伴にはそのままでもうまうまの焼きしいたけをチョイス♪


たことわかめのからし酢味噌
たこと刺身わかめがとってもあう!簡単で美味しい☆


タコの酢味噌和え♡
簡単酢味噌和え。具材は、なんにでも変更可能♪からしをちょっぴり加えても、美味しいです♪


☆酒飲み殺しのワケギのぬた☆
手早く作れる一品です。お酒のあてにいかが?


わけぎとアサリの金ごますりごま「ぬた」
香味豊な金ごまの8分のすりごまが味をマイルドにし、からしが味を引き締めてくれます。


わけぎとうどの酢味噌和え(ぬた)
【人気検索トップ10入り】とろっとしたわけぎと、シャキシャキのうどが相性抜群!春を感じる贅沢な一品です♡


菜の花とホタルイカのぬた
旬の菜の花とホタルイカを辛子酢みそで和えました。春の風味です♪


142.せんぶきまげ
管理栄養士がおくる!福岡の郷土料理編-11わけぎの緑と辛子酢みその色が、春らしい1品です。


【簡単】おつまみ♡わけぎの酢みそ和え
秋の美味しいわけぎを美味しく食べたい♡超簡単なのでぜひ作ってみてください♡※写真は4人分です。


▲タコと分葱(ワケギ)の辛子酢味噌和え
分葱(ワケギ)の香りがいい⤴


下仁田ネギのぬた
ネギさえゆでれば、分量を混ぜてあえるだけ。すぐできて楽です。下仁田ネギは甘くて美味しいですよ。人気検索トップ10入り!!


蛸とわかめの酢味噌和え
プリプリの蛸とコリコリのわかめをさっぱり頂く爽やかなお酢おかず。白味噌の優しい甘さにからしのアクセントが効いて美味しい!


簡単☆わけぎのぬた
2015.11.29人気検索でトップ10入り感謝です!我が家でずっと作っているぬたです*春になると食べたくなる(^-^)


簡単!ホタルイカとわけぎのぬた。おつまみ
春の味覚、ホタルイカとわけぎで すぐに出来るおつまみ♫辛子がピリッと お酒がすすみます♡


ぬた☆母の味
他の野菜やワカメでもおいしいです。


タコのぬた和え
お酢+辛子でさっぱりの1品です。


祖母のネギぬた
簡単なネギぬたです。カラシがきいてます。

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17487909