いかなごのくぎ煮

うっし〜 @cook_40032175
以前私が好んでいた味付け。
別レシピ
https://cookpad.wasmer.app/recipe/519525
も参考にしてね。
このレシピの生い立ち
いかなごがスーパーで売られるようになったら、毎年2〜4キロ炊きます。随分前にスーパーでもらったレシピを参考にしています。
いかなごのくぎ煮
以前私が好んでいた味付け。
別レシピ
https://cookpad.wasmer.app/recipe/519525
も参考にしてね。
このレシピの生い立ち
いかなごがスーパーで売られるようになったら、毎年2〜4キロ炊きます。随分前にスーパーでもらったレシピを参考にしています。
作り方
- 1
いかなごをさっと洗い、ザルにとって水を切る。しょうがは、皮つきのまま千切りにする。
- 2
私は口の広い厚手のアルミ鍋で炊いています。
- 3
厚手の鍋に●を入れて加熱。煮立ったらしょうがを入れて、再び煮立ったらいかなごを手ですくって入れる。
- 4
アルミ箔にフォークで穴を開けて落としぶたを作り、おとしぶたをする。ふきこぼれない程度の強火で、約20分煮る。
- 5
煮汁が上から見えなくなってきたら、焦がさぬように弱火にする。
- 6
煮汁が少し残っている状態まで煮詰めたら、火を止め、鍋を軽くゆすって味をからめる。(煮崩れやすいので、軽くゆするだけ。)
- 7
あら熱がとれたら、平ざるにいかなごを移す。(うちわであおいで冷ますと良い。)
- 8
2010年3月22日、イカナゴがかなり大きかったので、日本酒100ccにして炊いてみました。美味しくできました。
コツ・ポイント
配合が少し違いますが、いかなごのくぎ煮の私のYouTube動画レシピがあります。ブログに貼っていますので、興味のある方はご覧下さい。
http://ameblo.jp/ussy143/entry-11184536713.html
似たレシピ
-
-
いかなごのくぎ煮【小さなイカナゴ用】 いかなごのくぎ煮【小さなイカナゴ用】
関西の春の風物詩、イカナゴ。出回り始めたばかりの小さなイカナゴは、私はこの味付けで炊きます。写真は、解禁間もない頃撮影。 うっし〜 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17489194