ニューヨークチーズケーキ 黒豆入り

ニコニコ笑顔
ニコニコ笑顔 @cook_40032668

妹に「お姉ちゃん、黒豆のチーズケーキ作ってぇやぁ」て言われ、早速やってみました。和と洋のハーモニーがなんともいい感じです♪すっごくおいしいよぅ(*m*)
このレシピの生い立ち
チーズケーキと黒豆を合体させたら、絶対においしいハズと思ってつくりました。
ニューヨークチーズケーキのレシピは「稲田多佳子」さんのものを参考にさせていただきました。

ニューヨークチーズケーキ 黒豆入り

妹に「お姉ちゃん、黒豆のチーズケーキ作ってぇやぁ」て言われ、早速やってみました。和と洋のハーモニーがなんともいい感じです♪すっごくおいしいよぅ(*m*)
このレシピの生い立ち
チーズケーキと黒豆を合体させたら、絶対においしいハズと思ってつくりました。
ニューヨークチーズケーキのレシピは「稲田多佳子」さんのものを参考にさせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmスクエア型1台分
  1. クリームチーズ 250~260g
  2. サワークリーム 90~100g
  3. 黒豆 70~100g
  4. グラニュー糖 80g
  5. ひとつまみ
  6. 生クリーム 200cc
  7. レモン 大さじ1
  8. ニラオイル 適宜
  9. 薄力粉 20g
  10. 2個
  11. ☆ビスケット 75g
  12. 無塩バター 35g

作り方

  1. 1

    *下準備*
    型にオーブンシートを敷く。
    クリームチーズ、サワークリーム、卵を室温に戻しておく。
    薄力粉をふるっておく。
    ☆のバターを湯煎かレンジにかけて溶かしておく。
    オーブンを190℃に予熱しておく。

  2. 2

    *土台作り*
    ☆のビスケットをビニール袋などに入れて、めん棒などでたたいて、細かく砕く。
    そこに溶かしたバターを加え、モミモミして全体をなじませる。
    それを型の底に敷き詰め平らにして、冷蔵庫で冷やし固める。

  3. 3

    *チーズ生地作り*
    ボウルにクリームチーズを入れて、泡立て器で柔らかく練り、グラニュー糖を入れてすり混ぜる。塩も加えて混ぜる。

  4. 4

    サワークリーム→卵を1個ずつ→生クリーム→レモン汁→バニラオイル→薄力粉の順に加え、その都度よく混ぜる。

  5. 5

    2の型を冷蔵庫から取り出して、土台の上に黒豆煮をまんべんなく広げて散らす。

  6. 6

    5の土台の上から、4の生地をこし器を通しながら流し入れる。

  7. 7

    型を天板に置き、型の1/3の高さまで湯を張り、オーブンの温度を170℃に下げて60分湯煎焼きする。(途中で湯がなくなったら、継ぎ足してね)

  8. 8

    焼きあがったら、オーブンから取り出し粗熱を取り、冷めたら型ごと冷蔵庫でしっかりと冷やす。

コツ・ポイント

土台以外のチーズ生地は全てフードプロセッサーでもいいですよ!サワークリームってメーカーによって内容量が違うので、クリームチーズと合わせて350gになるように使ってください。黒豆煮に甘みがあるので、今回グラニュー糖の量は80gでやりました。黒豆なしの普通のニューヨークチーズケーキにするなら、グラニュー糖の量は90くらいが私は好きかな。
食べる直前に粉砂糖をふりかけてもいいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニコニコ笑顔
ニコニコ笑顔 @cook_40032668
に公開
^(´(●●)`;)^美味しいものに目がない食いしん坊旅行&食べ歩き&そぞろ歩きが大好物(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ 2012〜2015夫の海外赴任によりベルギーで生活。 美味しいものにもたくさん出会いました。ぼちぼち再現できたらいいなぁと思っています♡座右の銘は〈笑う門には福来たる〉です!
もっと読む

似たレシピ