鶏レバーの甘露煮風

brenna @cook_40033091
濃い目の味付けでご飯もお酒も進みます。
このレシピの生い立ち
突然!という感じでレバーが食べたくなり、私が子供の頃母が作ってくれていたのを思い出して作りました。
鶏レバーの甘露煮風
濃い目の味付けでご飯もお酒も進みます。
このレシピの生い立ち
突然!という感じでレバーが食べたくなり、私が子供の頃母が作ってくれていたのを思い出して作りました。
作り方
- 1
レバーは、黒く見えるところは血管なので包丁の先で取り除く。白い部分は脂肪なのでこれも取り除き、流水でよく洗い牛乳に1時間くらい浸して血抜きをしておく。
- 2
砂肝は、半分に切り分けてからカノコに包丁で切れ目を入れてそれを3等分くらいに切る。人参は1センチ角に、生姜とニンニクは粗みじん切り、ねぎの青いところはぶつ切りにしておく。
- 3
鍋にサラダ油を入れてしょうがニンニクを入れて火をつける。中火で香りが出るまで炒めたら、1のレバーをもう一度流水で洗ってから加えて、2の砂肝も加えて炒める。(油がかなり跳ねるので注意)
- 4
2の人参、ねぎも加えてざっといためてから酒を加えてアルコールを飛ばし、お湯少々を加えて弱火にしてから5-10分煮る。醤油、砂糖、塩で味を整えて、さらに煮詰めたら出来上がり。
コツ・ポイント
血抜きは少々コツがいります。レバーの厚みを半分に切ると血管が見えるのでそれを取り除く感じで。夏は流水でも水温が高めなので氷水を入れたボールの中でやるといいかも。お好みで、唐辛子を加えたり、みりんで照りをしっかりつけたりしてください。ちなみに、今回は大根の皮も(余っていたので)加えてあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17513756