春菊の卵とじ

もとし
もとし @cook_40034405

ほろにがの春の味です。

このレシピの生い立ち
とくにありません。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 春菊 2束
  2. 3個
  3. サラダ油 小さじ 1
  4. バター 少々
  5. 塩、コショー

作り方

  1. 1

    春菊は葉と茎を分け、茎を熱湯でさっとゆでる。

  2. 2

    葉の部分は、茎が茹で上がる頃に、お湯に入れて、混ぜたらすぐに茎と一緒に水に取る。葉は適当に切り、茎は5ミリぐらいの長さに切る。

    卵を溶いておく。

  3. 3

    フライパンを熱し、サラダ油とバターを溶かし、春菊に油が回ったら、溶き卵を回しかける。

    卵が半熟になったら、塩、コショーして、出来上がり。

コツ・ポイント

茎の部分をゆでるとき、適当に歯ごたえを残してください。あまり固いものは食べられません。長いまま使うと固いけど、小さく切れば大丈夫そうなのを使ってください。

わからないときは茹でて切ってみてください。そのうちわかるようになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

もとし
もとし @cook_40034405
に公開
もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。味を変えずに手抜きする方法を考えること創作料理や、ケーキのデザインを考えること が好きです。
もっと読む

似たレシピ