☆豚肉の八幡巻☆-レシピのメイン写真

☆豚肉の八幡巻☆

Reika
Reika @cook_40034807

お正月の定番料理によくある、牛肉の八幡巻を、豚肉で作ってみました♪
これはこれで美味っ♪
このレシピの生い立ち
牛肉の八幡巻きが食べたいけれど、牛肉ってちょっとお高い・・・。んぢゃ豚肉でつくっちゃえ!で、作ってみたら美味しかった♪お弁当のおかず用に大量生産して、冷蔵庫にキープしておくと便利☆冬場は冷蔵庫で一週間くらいは大丈夫です♪
あ、もちろん豚肉ぢゃなくて牛肉でもOKですよっ。

☆豚肉の八幡巻☆

お正月の定番料理によくある、牛肉の八幡巻を、豚肉で作ってみました♪
これはこれで美味っ♪
このレシピの生い立ち
牛肉の八幡巻きが食べたいけれど、牛肉ってちょっとお高い・・・。んぢゃ豚肉でつくっちゃえ!で、作ってみたら美味しかった♪お弁当のおかず用に大量生産して、冷蔵庫にキープしておくと便利☆冬場は冷蔵庫で一週間くらいは大丈夫です♪
あ、もちろん豚肉ぢゃなくて牛肉でもOKですよっ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

沢山
  1. 豚薄切り肉 20~30枚くらい
  2. ごぼう 2本くらい
  3. にんじん 3本くらい
  4. さやいんげん 20~30本くらい
  5. ○ダシ汁 1カップ
  6. ○酒 大さじ1
  7. ○醤油 大さじ2
  8. ○みりん 大さじ3
  9. ●醤油 1/2カップ
  10. ●酒 大さじ4
  11. ●みりん 大さじ4
  12. ●砂糖 小さじ4

作り方

  1. 1

    さやいんげんはヘタを落として下ゆでしておきます(レンジでチンでもOK)。
    ごぼうとにんじんは皮をむいて、さやいんげんと同じくらいの長さの細切りにしておきます。

  2. 2

    フライパンに○の材料を全て入れ火にかけます。
    そこにごぼうとにんじんを入れ軟らかくなるまで煮ます。
    野菜が軟らかくなったら下ゆでしておいたさやいんげんも加え、火を止めてそのまま冷まします。

  3. 3

    野菜を芯にして、豚肉を端からくるくる巻きつけていきます。
    ※豚肉が大きいようなら包み込む感じでもOKです。

  4. 4

    フライパンに分量外のサラダ油を熱し、3を焼きます。
    閉じ目を下にして焼くと、分解しにくいです。
    ※量が多いので、2~3回にわけて下さい。

  5. 5

    全て焼き終わったら、フライパンに●を全ていれて煮立たせます。
    そこに4を戻して、煮絡めます。
    全体的に煮絡めたら完成です♪

コツ・ポイント

しっかり野菜をお肉で巻いておかないと、フライパンで焼くときに分解しちゃいますので注意してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Reika
Reika @cook_40034807
に公開
美味しいモノ、食べるの大好き♪そして、作るのも大好き♪一応、ちゃんと社会人やってます♪
もっと読む

似たレシピ