和風な冷しゃぶサラダ

みおぶーちゃん
みおぶーちゃん @cook_40045438

味ぽんで食べるとサッパリしておいしいです(^-^)v

左の写真は一人前です
このレシピの生い立ち
スーパーのお肉売り場にあったレシピ冊子を参考にして冷蔵庫にあった残り物のねぎとみょうがを使って作りました。
ごまだれなどで食べるよりは味ぽんでたべるのがオススメです。

和風な冷しゃぶサラダ

味ぽんで食べるとサッパリしておいしいです(^-^)v

左の写真は一人前です
このレシピの生い立ち
スーパーのお肉売り場にあったレシピ冊子を参考にして冷蔵庫にあった残り物のねぎとみょうがを使って作りました。
ごまだれなどで食べるよりは味ぽんでたべるのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷しゃぶ用豚バラ薄切り肉 150グラム
  2. もやし 一袋(200グラム)
  3. 大葉 5、6枚
  4. ねぎ(細め) 1/2本
  5. 太ければ 1/3本
  6. ミョウガ 2個
  7. (大葉やミョウガが苦手な方は大葉をキュウリに替えてミョウガなしでも
  8. キュウリ(千切り) 1/2本)
  9. 市販の冷しゃぶ用たれ(お好みのもの)
  10. ☆オススメはミツカンの味ぽんしょうが

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かしお肉を一枚づつ茹で、水気をきっておく。

  2. 2

    もやしはひげをとり熱湯でさっと10秒ほど茹で冷ましておく。

  3. 3

    ねぎとみょうがは縦半分に切りそれぞれ薄い斜め切りにする。
    それぞれ五分程水につけ水気をきっておく。

  4. 4

    大葉は千切りにし水にさらして五分程おき水気をきっておく。

  5. 5

    2、3、4を混ぜ合わせ、お皿に盛りその上に1をのせれば完成。

  6. 6

    冷蔵庫で冷やして食べる。

コツ・ポイント

もやしは茹ですぎると食感が味わえないので10秒ぐらいがいいです。
すぐに食べてもOKですが冷やして食べるとより一層おいしいです。
冷やして食べるのでお肉を茹でた時は硬くなるので冷水につけない方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みおぶーちゃん
みおぶーちゃん @cook_40045438
に公開
和食中心の献立を作ろうと心掛け、主菜よりも副菜作りに迷った時いつもクックパッドさんのレシピを参考にして作ってます。
もっと読む

似たレシピ