おからのふりかけ

ちゃんゆぅ
ちゃんゆぅ @cook_40039189

上に乗っているのはマーガリン。とけたら混ぜながらたべます。
このレシピの生い立ち
数年前からふりかけを手作りするようになって、いつも味付けが適当だったので覚書として計量してみました。

おからのふりかけ

上に乗っているのはマーガリン。とけたら混ぜながらたべます。
このレシピの生い立ち
数年前からふりかけを手作りするようになって、いつも味付けが適当だったので覚書として計量してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

850mlタッパ一杯
  1. おから 1カップ
  2. 大根の葉 一本分
  3. しらすor干しえび 100g位
  4. かつおぶし 10グラム位
  5. 黒ゴマ白ゴマ 各大さじ2
  6. 顆粒だし・塩 各小さじ2
  7. しょうゆ・酒・みりん 各大さじ2
  8. さとう・めんつゆ 各大さじ2
  9. ごま 大さじ1
  10. お好みで青海苔 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    大根の葉はみじん切りにする。しらすはそのまま、小エビはゴマすりですって顆粒にして加える。ごま油を熱して大根葉をいためる。

  2. 2

    すべての材料・調味料をフライパンで中火で炒めて、完全に水分が飛んでぱらぱらになったら出来上がり。

  3. 3

    粗熱がとれたらタッパに入れて、蓋を開けたまま冷蔵庫に2~3時間位入れておくとしっかり乾燥します。

コツ・ポイント

写真は乾燥おからで作ったものです。冷奴や、大根ステーキの薬味にするといいです。しっかり水分を飛ばしておくので冷蔵庫で保存して3ヶ月位もちます。青海苔は加えると風味が変わって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃんゆぅ
ちゃんゆぅ @cook_40039189
に公開
7才の女の子と、2才の男の子と女の子の双子のママです♪クマさんみたいなパパと5人暮らし!手作りが大好き♪ 趣味:料理・パン・お菓子作り・パッチワーク・洋裁・クロシェetc。
もっと読む

似たレシピ