だしという簡単漬物

yamabuki1 @wisteria79misa
山形県で食べられている簡単漬け物。
TVタレントさんが紹介していたのを見て作りました。
今では、娘の大好物。(*^_^*)
このレシピの生い立ち
スーパーで1パック100円のみょうがを見つけ、春になったなあと感じ漬けてみました。
娘は、大喜び。漬けたそばから食べていました。(*^^)v
だしという簡単漬物
山形県で食べられている簡単漬け物。
TVタレントさんが紹介していたのを見て作りました。
今では、娘の大好物。(*^_^*)
このレシピの生い立ち
スーパーで1パック100円のみょうがを見つけ、春になったなあと感じ漬けてみました。
娘は、大喜び。漬けたそばから食べていました。(*^^)v
作り方
- 1
野菜を粗みじん切りにする。
- 2
容器に1.野菜以外の材料を全部入れて混ぜる。
一晩寝かせる。 - 3
コツ・ポイント
野菜の分量でしょう油の分量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!和える夏野菜漬物!山形のだし 簡単!和える夏野菜漬物!山形のだし
夏野菜で 「山形のだし」風 漬物!薬味たっぷりで 夏バテ知らずですお茶漬けもよし!冷奴のトッピングでもよし!簡単! きゃらめるはっぴ~ -
-
-
-
お漬け物でちょっと変り種冷奴 お漬け物でちょっと変り種冷奴
ちょっといつもと違う冷奴を!お漬け物っていろいろ食べたいけれども余りませんか?冷蔵庫に忘れられてるお漬け物をみんな合わせて美味しく食べられます♪ tomobanana -
*余りもの野菜deだし風お漬物* *余りもの野菜deだし風お漬物*
山形の「だし」をヒントに・・余り物野菜が万能お漬物に変身(*^^*)お豆腐にのせたり、ご飯にのせてサラッと(=´∀`) ★*RikO*★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17536260