500g瓶を使って簡単♪話題の塩麹作り

500gサイズ位の瓶を使えば蓋をしっかり閉めて振るだけで混ぜる手間が楽チン(振るとき以外は蓋は軽く乗せておくだけです)
このレシピの生い立ち
ボールに入れて混ぜて放置するだけで簡単万能調味料!で、話題の塩麹を、さらに簡単に作ってみました!
ボールのほうが最初は混ぜやすいですが、翌日以降の混ぜる手間や置き場所、作ったらそのまま冷蔵庫に保管できるので横着してみました(笑)
500g瓶を使って簡単♪話題の塩麹作り
500gサイズ位の瓶を使えば蓋をしっかり閉めて振るだけで混ぜる手間が楽チン(振るとき以外は蓋は軽く乗せておくだけです)
このレシピの生い立ち
ボールに入れて混ぜて放置するだけで簡単万能調味料!で、話題の塩麹を、さらに簡単に作ってみました!
ボールのほうが最初は混ぜやすいですが、翌日以降の混ぜる手間や置き場所、作ったらそのまま冷蔵庫に保管できるので横着してみました(笑)
作り方
- 1
瓶に米麹と塩を入れて蓋をしてシャッフル、水を200ccこぼれないようゆっくり注ぎます。
きっちり蓋をして瓶を振って混ぜる - 2
最初だけ振って混ざりにくい場合、スプーンでそっと混ぜたりして、なじんだら残りの水100ccを少しずつ入れます。
- 3
軽く蓋をして常温で7日~くらい放置し熟成させたら完成。
目安は軽くトロミがつけばOK
(寒い時期は放置日数を長めに) - 4
横着して混ぜてる風景です(笑)
これをした後は、また蓋を軽くするだけにして、呼吸できるようにします。 - 5
・好みで14日位熟成させても可♪
・とろみがつけば、しっかりフタをしめて冷蔵庫で保存。
・冷蔵庫で半年間は保存可能。 - 6
※私はピンク岩塩使用しているので写真がピンク系ですが、白色の塩で作ってピンクになってるとそれはピンクのカビなので注意。
- 7
●寒い地域の方、1週間待てない方に!
レシピID :18989705
超時短!1日で作る「裏ワザ」塩麹の作り方 - 8
●塩麹に野菜を漬けるだけで簡単浅漬けや、ディップ、ドレッシング、料理の「万能調味料」隠し味としても何でも色々使えますヨ☆
- 9
●簡単アレンジ→カシューナッツパウダー1/2カップ位に、塩麹大匙1/2、水少々で溶いて、即席カシューナッツクリーム♪
- 10
●アレンジ
夏はコレ☆きゅうりとみょうがの塩麹和え
レシピID:17627860 - 11
●用途色々♪焼き菓子の隠し味にほんの少し入れたり、スイーツ作りにも使えます☆
- 12
- 13
★塩麹入り、大根とキャベツのコールスロー風パスタ
レシピID:18487465 - 14
★皆さんのアレンジ技ご紹介♪
アメノファスさんがペットボトルで!作ってくださいました☆彡 - 15
★皆さんのアレンジ技ご紹介♪
licca48さんがタッパーで!作ってくださいました。タッパもそのまま保存できますネ☆彡 - 16
★皆さんのアレンジ技ご紹介♪
mayu1113さんがジップロックで!作ってくださいました☆彡 - 17
★皆さんのアレンジ技ご紹介♪
ちょこきょろりんさんが蓋の代わりにラップに空気穴をあけて作ってくださいました☆彡 - 18
☆4/2えだぽんさんのつくれぽメールには届いていたのですが、猫がキーボード踏んで掲載しないになってしまいました!
- 19
↑コメントお気づきでしたらまたつくれぽ送信して頂ければ幸いですm(__)mお手数おかけして申し訳ないです;;
- 20
マリmamaさんが、斬新アイデア、ごはんを炊くときに一緒に♪私も次回試してみます~☆彡
- 21
☆yokosho☆♪さんの「プロキープ密着シート」穴もあけやすく剥がしても繰り返し使いやすいみたいです!
- 22
最近は#OKFOODな岡山産の米麹にハマっていますhttp://bit.ly/J7Q3KR
美味しい塩麹・甘酒が出きる♪ - 23
蝦夷富士様、necokick様ごめんなさい、間違ってコメントなしで掲載押してしまいました><
コツ・ポイント
●2~3日に1回、蓋をしてシャッフルして混ぜます。
暖かい時期は発酵が進み、麹と水が分離することがあるので1日1回混ぜる
●混ぜた後は、また蓋を軽くのせて放置します。
発酵中、二酸化炭素が発生するので逃げ道を作るため軽くふたをかぶせます
似たレシピ
-
-
あっという間に♪ニンニク塩麹 あっという間に♪ニンニク塩麹
ヨーグルトメーカーを使えばどんな麹もすぐに作れちゃいます♪ 夜にセットアップして朝起きたらちょうど出来上がってるのが嬉しいですね♪ BeyouSol
その他のレシピ