スコッチエッグ
黄身が半熟のスコッチエッグに挑戦してみました。
このレシピの生い立ち
スコッチエッグの卵が半熟にできないかと思い作ってみました。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から取り出したばかりの卵をそっと入れ、最初の2分程度は転がしながら、全部で6分間茹でる。
- 2
茹で上がったらすぐに取り出して水で冷やし、割れないように注意しながら殻をむいておく。
- 3
パン粉に牛乳をしたしておく。
- 4
玉ねぎはみじん切りにする。
- 5
玉ねぎを透明になるまで炒めて冷ましておく。
- 6
肉だねをすべて混ぜ、よくこねておく。
- 7
肉だねを三等分し、それぞれで卵を包み込む。
- 8
薄力粉、卵、パン粉の順に衣をつける。
- 9
揚げ油を熱し、若干長めに衣がきつね色になるまで揚げる。
コツ・ポイント
茹で卵はかなりやわらかい状態でとめているので、殻をむくときに注意してください。
揚げる時間は少し長めにあげたほうがいいと思います。
似たレシピ
-
子どもが大好き♥スコッチエッグ♥ 子どもが大好き♥スコッチエッグ♥
我が家では旦那も子どもも大好きなスコッチエッグ♪しかも黄身が半熟なのが美味しいですよね~♪お肉もサクサクのふわふわです。 しょこたんママ -
-
簡単裏技!半熟卵のスコッチエッグ☆ 簡単裏技!半熟卵のスコッチエッグ☆
とろ~り半熟卵を挽肉で包んでカラッと揚げました。お弁当のおかずにもピッタリ!失敗しない半熟卵の作り方も紹介しています♪ こまつた -
-
-
黄身がとろ〜♪半熟卵のスコッチエッグ♡ 黄身がとろ〜♪半熟卵のスコッチエッグ♡
メンチカツの中にとろ〜っとしあわせ半熟卵♪ボリュームもあって大満足(*´꒳`*)固茹でにしてお弁当にもおすすめです♡ ♪みきたん♪ -
-
おうちビストロ!半熟スコッチエッグ♪ おうちビストロ!半熟スコッチエッグ♪
ナイフを入れると・・・黄身がとろ〜り(*´∀`*)朝ドラの【ごちそうさん】に出てきたスコッチエッグを再現しました♪ 料理研究家鈴木沙織 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17568251