手探りスパイスカレー

圧力鍋で簡単スパイスカレー。
このレシピの生い立ち
好きなカレー屋さんの店頭に貼ってあったレシピを少しずつアレンジしてたどり着きました。引越してからそのお店のカレーが滅多に食べられなくなり、恋しくなると作ってます。まだまだ現在進行中。
手探りスパイスカレー
圧力鍋で簡単スパイスカレー。
このレシピの生い立ち
好きなカレー屋さんの店頭に貼ってあったレシピを少しずつアレンジしてたどり着きました。引越してからそのお店のカレーが滅多に食べられなくなり、恋しくなると作ってます。まだまだ現在進行中。
作り方
- 1
鶏もも肉は余分な脂肪や筋を取り除き、適当な大きさに切る。切ったもも肉と水を圧力鍋に入れ中火で煮る。
- 2
玉ねぎは繊維に対して垂直に薄切り、生姜はすりおろす。写真の半分くらいが生姜約30g。
- 3
弱火で熱したフライパンにバターを溶かし、タマネギと生姜をきつねいろになるまで炒める。
- 4
玉ねぎと生姜がきつね色になったら、1の煮汁をおたま半分程の量フライパンに入れ、馴染ませる。
- 5
4を1にいれ、圧力鍋の蓋をし強火で加熱する。ピンが上がったら弱火にして15分加圧する。バナナを入れる場合はここで。
- 6
圧力鍋が減圧する間、スパイスを炒め香りを出す。焦げないように弱火で香りが立つまで慎重に炒る。
- 7
圧力鍋のピンが下がったらふたを開け、6の香りのたったスパイスを入れる。
- 8
7に水切りヨーグルト、牛乳、塩を加え、中火で10分煮込む。てんさい糖は好みで調節してください。
- 9
すぐに食べてもいいのですが、一時間ほどなじませてから再加熱すると更においしいです。写真はターメリックライスとザブジ。
- 10
コツ・ポイント
鶏肉は一度水洗いをすると臭みが軽減します。スパイスを火にかける時は弱火で。ホールのスパイスではないので香りが少したつくらいで火からおろしてください。甘みとコクを加えるバナナの他に熟した柿半分やプルーンエキス大さじ1なども美味しかったです。
似たレシピ
-
-
-
スパイス効かせて【スパイスカレー(チキン スパイス効かせて【スパイスカレー(チキン
スパイスと鶏肉・トマト缶・ヨーグルトで作る『スパイスカレー』です。スパイスが効いていて、皆が喜びます。 mieuxkanon -
-
その他のレシピ