酒粕ミルクで桜あんぱん♪

ひれまま
ひれまま @cook_40039817

酒粕ミルクで捏ねた生地は餡との相性バッチリ♪
可愛いお花の形で桜餡入りの美味しいパンです!

このレシピの生い立ち
あやちん0816さんレシピの酒粕ミルクのパンにハマっています(笑)
酒粕と餡の相性は良いのでmyレシピの桜餡とコラボさせて頂きました(*^-^*)
酒粕ミルクの材料の分量は酒粕30g.牛乳80g.お湯75gにアレンジさせて頂きました!

酒粕ミルクで桜あんぱん♪

酒粕ミルクで捏ねた生地は餡との相性バッチリ♪
可愛いお花の形で桜餡入りの美味しいパンです!

このレシピの生い立ち
あやちん0816さんレシピの酒粕ミルクのパンにハマっています(笑)
酒粕と餡の相性は良いのでmyレシピの桜餡とコラボさせて頂きました(*^-^*)
酒粕ミルクの材料の分量は酒粕30g.牛乳80g.お湯75gにアレンジさせて頂きました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 大ボウル
  2. 強力粉 80g
  3. インスタントドライイースト 小1
  4. 砂糖 大1と1/2
  5. 溶き卵 大1
  6. 酒粕ミルク 95g
  7. 小ボウル
  8. 強力粉 80g
  9. 小1/2
  10. 無塩バター 25g
  11. フィリング
  12. 桜餡(レシピID:20440465)
  13. 仕上げ用
  14. 溶き卵 適宜
  15. 桜の塩漬け(無ければ胡桃などでも) 6個

作り方

  1. 1

    桜餡を作り6等分しておく。
    桜の花の塩漬けは塩抜きをしてキッチンペーパーに包んで水気を良く拭き取りましょう。

  2. 2

    酒粕ミルクはあやちん0816さんレシピID18138804の作り方を参考に湯75g.牛乳80gで作ります。

  3. 3

    大ボウルの酒粕ミルク以外の材料と小ボウルの材料をそれぞれ計量して入れます。

  4. 4

    大ボウルのイースト目掛けて酒粕ミルクを投入してゴムヘラで良く混ぜます。粉っぽさが無くなったら小ボウルの材料も
    加え混ぜる

  5. 5

    粉っぽさが無くなったら台の上に出して捏ねます。捏ねムラが無くなり生地が滑らかになってきたら丸め直しとじ目をしっかり綴じる

  6. 6

    とじ目を下にして大ボウルに入れ、ラップをかけて1次発酵、40度で25分。オーブンの発酵機能利用。

  7. 7

    1次発酵が終了したらフィンガーテスト・ガス抜きをして6分割。丸め直しとじ目を下にして置き濡れ布巾をかけベンチタイム10分

  8. 8

    ベンチタイムが終了したらとじ目を上にして指で直径10cm位に丸く広げ中央に餡を置いて左右・上下の生地を合わせて包
    む。

  9. 9

    餡を包んだ生地のとじ目を下にしてオーブンシートに置き上から軽く押さえる。人差し指に粉(分量外)をつけて中央を窪ませる。

  10. 10

    窪みに桜の塩漬けを1粉ずつのせる。
    オーブンシートは生地1個につき1枚に切っておくと切り込みが入れやすいです。

  11. 11

    生地の周りに5ヶ所切り込みを入れ、天板に並べてラップ・濡れ布巾をかけて仕上げ発酵40度で15分。オーブンの発酵機能利用。

  12. 12

    発酵が終了したら直ぐにオーブンの予熱を190度で開始する。予熱が完了したら刷毛で溶き卵を薄く塗り190度で14分~焼成。

  13. 13

    出来上がりです☆
    酒粕ミルクの生地は焼き色が付きやすい傾向にあるので様子で途中でアルミホイルをかけても良いです。

  14. 14

    うさぎちゃん成形も可愛いですよ~☆

コツ・ポイント

使用した強力粉はスーパーカメリアです。国産の強力粉の場合は様子で酒粕ミルクの分量を5g程減らすと捏ねやすいと思います♪
発酵時間、焼成時間等は各自、微調整をお願いしますm(__)m
切り込みは省略しても真ん丸で可愛いですよ~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひれまま
ひれまま @cook_40039817
に公開
こんにちは!ひれままです。いつもみなさんのレシピを参考にお菓子やパン作りを楽しんでます。みなさんのレシピは簡単で、しかも美味しくて、いつも感激しています。私もいつかはオリジナルのレシピを載せられるようになりたいなァ~!と思っています。
もっと読む

似たレシピ