何味?マーボーなす

KMA
KMA @cook_40056489

素揚げしたジューシーななすたっぷり。ご飯が進みます。こってりだけど、食べ易いのは、トマトソースのせい?色々と調味料を入れたので、何味だか良く分かりませんが、おいしいですよ。
このレシピの生い立ち
インスタントのマーボー何とかに満足できず、オリジナルの味付けにチャレンジ。パスタ用のトマトソースが余っていたので、使ってみました。

何味?マーボーなす

素揚げしたジューシーななすたっぷり。ご飯が進みます。こってりだけど、食べ易いのは、トマトソースのせい?色々と調味料を入れたので、何味だか良く分かりませんが、おいしいですよ。
このレシピの生い立ち
インスタントのマーボー何とかに満足できず、オリジナルの味付けにチャレンジ。パスタ用のトマトソースが余っていたので、使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. なす 4本
  2. 挽き肉 牛・豚各80グラム
  3. ねぎ  少々
  4. にんにく 2かけ
  5. しょうが 半かけ
  6. 醤油 大さじ一杯半
  7. 豆板醤 大さじ一杯
  8. テンメンジャン 大さじ半分
  9. オイスターソース 大さじ半分
  10. 鶏がらスープ 大さじ半分
  11. 胡椒 少々
  12. 片栗粉 少々
  13.   50cc
  14. トマトソース トマトソース 100グラム

作り方

  1. 1

    なすを縦に半分に切り、更にそれを半分に切って、水気を取った後、素揚げする。

  2. 2

    調味料を合わせる(醤油、豆板醤、テンメンジャン、オイスターソース、鶏がらスープ、胡椒、トマトソース、水)。しょうがはすりおろして、合わせた調味料に足す。にんにくとねぎをみじん切り。

  3. 3

    中華鍋にごま油をしき、にんにくを弱火で炒める。にんにくがきつね色になってきたら、挽き肉を入れて、一気に強火へ。挽き肉に火が通ったら、合わせ調味料を入れ、煮る。沸騰してきたら、なすを入れて、からめる。

  4. 4

    よくからまったら、お皿に盛り付けて、みじん切りにしたねぎをふりかけて出来上がり。

コツ・ポイント

挽き肉を入れたら、一気にギアチェンジして、最後まで強火で通す。なすを素揚げした中華鍋をそのまま使うと焦げなくて快適。お酒を入れたり、砂糖を入れたり、まだまだ工夫の余地はあるかもしれませんが、醤油、豆板醤、テンメンジャンのバランスはいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KMA
KMA @cook_40056489
に公開
ほとんど週末しか料理をしません。レパートリーも少ないですが、いつもクックパッドを利用しているので、少しは貢献をと思い登録しました。生まれてくる子にも父の手料理をと思い、練習中。
もっと読む

似たレシピ