ヤム・ウン・セン@タイの春雨サラダ

シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009

タイのサラダと言えば、ソムタム(青いパパイヤのサラダ)かこのヤムウンセン。こっちの方が日本にある材料で作れます。
このレシピの生い立ち
以前タイに住んでいたので、そこで覚えたレシピです。桜エビを使うことで、簡単にしています。

ヤム・ウン・セン@タイの春雨サラダ

タイのサラダと言えば、ソムタム(青いパパイヤのサラダ)かこのヤムウンセン。こっちの方が日本にある材料で作れます。
このレシピの生い立ち
以前タイに住んでいたので、そこで覚えたレシピです。桜エビを使うことで、簡単にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 挽肉炒め
  2. 豚挽肉 150g
  3. にんにく 1かけ
  4. サラダ油 適量
  5. ナンプラー 大さじ1
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 野菜
  8. 春雨(もどしたもの) 2カップ
  9. プチトマト 6個
  10. コリアンダーリーブ(なければセロリの葉 1/3カップ
  11. ドレッシング
  12. にんにく 2かけ
  13. 鷹の爪 2本(お好みで)
  14. 桜えび 大さじ3
  15. ナンプラー 大さじ3
  16. ライム汁 大さじ1
  17. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    にんにくは潰してからみじん切りに、鷹の爪は輪切りに(辛さを控えたければ種を取る)する。

  2. 2

    トマトは食べ易い大きさに、コリアンダー(もしくはセロリの葉)はざく切りにしておく。

  3. 3

    春雨はお湯で好きな硬さにもどし、水気を切って冷まし、長いようであれば、適当な長さに切っておく。

  4. 4

    挽肉炒め:フライパンに油を敷き、まずにんにくを炒め、そこに挽肉を入れて炒める。火が通ったらナンプラーと砂糖で味付けする。

  5. 5

    大きなボールに、ドレッシングの材料全部を入れて混ぜる。

  6. 6

    4に春雨と野菜を入れて、ドレッシングをよく絡める。

  7. 7

    器にレタスを敷き、その上に盛り付ける。お好みで小ねぎ、ニラ、もやし(全部生のもの)、ピーナッツなどを乗せる。

コツ・ポイント

*チリを入れて少し辛めに、あとはにんにくとナンプラー(日本の醤油だと味が変わります)で決め手です。
*小ねぎ、ニラ、もやしを生のまま乗せたり、ピーナッツの刻んだものを乗せて一緒に食べたりもします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009
に公開
我が家のごはん…♪ビールやワインに合うおつまみ(居酒屋、タパス料理)♪ハーブとスパイスをたっぷり使ったアジアごはん♪九州の田舎料理をメインに載せています :)よろしくお願いします♬
もっと読む

似たレシピ