貧血さんの親子丼♪

のぺやま
のぺやま @cook_40060305

日頃から、鉄不足なもんで、鉄分豊富な舞茸を入れちゃいました(‾▽‾)
フライパンひとつで作りました〜
このレシピの生い立ち
舞茸は、家族四人で鶏肉一枚、玉ねぎひとつでお腹いっぱい食べたくて、かさ増しにいれたのがきっかけでした( ´ ▽ ` )
舞茸って、甘辛い味によく合うので美味しいですよね!

貧血さんの親子丼♪

日頃から、鉄不足なもんで、鉄分豊富な舞茸を入れちゃいました(‾▽‾)
フライパンひとつで作りました〜
このレシピの生い立ち
舞茸は、家族四人で鶏肉一枚、玉ねぎひとつでお腹いっぱい食べたくて、かさ増しにいれたのがきっかけでした( ´ ▽ ` )
舞茸って、甘辛い味によく合うので美味しいですよね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. ご飯 人数分
  2. 鶏もも肉 大き目1枚
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. まいたけ 1パック
  5. だし汁 1カップ
  6. 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ2
  9. しょうゆ 大さじ6
  10. 6個
  11. ネギ 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮と、余計な油を切り落とし、小さめの一口大に切る。まいたけは細かく割いておく。玉ねぎは、薄切りにする。

  2. 2

    フライパンで、切った肉を油を引かずに炒める。肉から油が出たら、舞茸をいれて、鶏の油が舞茸に回るまで炒める。

  3. 3

    だし汁をフライパンに注ぐ。玉ねぎを入れる。酒、みりん、砂糖、しょうゆの順に調味料を入れ、煮る。卵を割って、ほぐしておく。

  4. 4

    味見をして、ちょうどいい感じに煮詰まったら、卵を入れる。だしと混ざるようにぐるぐると混ぜて火を消し、余熱で卵に火を通す。

  5. 5

    卵が半熟のうちにご飯の入った丼に盛り付ける。お好みで、万ネギを散らす。

コツ・ポイント

舞茸が入るので、ちょっと黒っぽくなります。気になる方は薄口醤油がいいのかも。その際、量の加減をしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のぺやま
のぺやま @cook_40060305
に公開
小学2年生の女の子と、今年2歳になった男の子のママをやってます!熱しやすく、冷めやすい性格のお陰で、いろいろ凝ってはすぐに次っ!料理→手芸→お菓子のサイクルでいろいろやってますww今は料理に情熱を燃やしてまーすw私の料理におけるテーマは『家庭のあるもので簡単に♪』特別な材料とか、その時しか使わないものは残ったりすると面倒なのでw不器用だし、難しいものはできませんから(笑)
もっと読む

似たレシピ