簡単☆煮込みチャーシュー丼☆味玉のせ

aiaidapon
aiaidapon @cook_40052412

この煮込みチャーシューは、つけだれで煮込むだけでとっても簡単。ガッツリ食べられるように丼ぶりに盛り付けてみました。
このレシピの生い立ち
煮込みチャーシューも作り方はいろいろありますが、シンプルに簡単にお手軽に作れるようにいろいろ試してみました。
チャーシューは保存ができるので、チャーハンの具に入れたり、ラーメンにのせたり、パンにはさんでもいいしお料理にいろいろ使えて便利です

簡単☆煮込みチャーシュー丼☆味玉のせ

この煮込みチャーシューは、つけだれで煮込むだけでとっても簡単。ガッツリ食べられるように丼ぶりに盛り付けてみました。
このレシピの生い立ち
煮込みチャーシューも作り方はいろいろありますが、シンプルに簡単にお手軽に作れるようにいろいろ試してみました。
チャーシューは保存ができるので、チャーハンの具に入れたり、ラーメンにのせたり、パンにはさんでもいいしお料理にいろいろ使えて便利です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 炊いたご飯 適量
  2. 豚かたまり肉 400~500g
  3. 少々
  4. つけだれ
  5. しょうゆ 1カップ
  6. 1カップ
  7. みりん 1/2カップ
  8. はちみつ or 砂糖 大さじ5
  9. 青ネギ(10cmくらいの長さに切る) 1本
  10. しょうが(スライスに切る) 1切れ
  11. つけあわせ
  12. 玉子 2個
  13. キャベツ(千切り) 適量
  14. 白髪ネギ 適量
  15. 白ゴマ(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    豚肉は、タコ糸でしっかりと巻き、鍋に油を少々熱して肉の表面に焦げ目が付くまで焼く。焼き色がついたら一度取り出しておく。

  2. 2

    同じ鍋に、つけだれの材料を全て入れ、つけだれがグツグツと沸くまで煮込む。

  3. 3

    ②に取り出しておいた肉を入れて約40分煮込む。鍋に蓋をするか、落し蓋でもOK。

  4. 4

    肉に竹串を刺して、透明な肉汁が出てくれば中まで火が通っているので完成。粗熱が取れたら、糸を取り、好みの厚さに切る。

  5. 5

    味玉をつくる。ゆで卵を作り(お好みで半熟でもよい)殻をむく。

  6. 6

    卵の中までたれが染み込むように、楊枝や竹串などで数箇所穴をあけるとよい。

  7. 7

    冷めたつけだれに卵を漬け込む。(数時間で味が染み込んでくる)

  8. 8

    丼ぶりにごはんを盛り千切りキャベツ、チャーシュー、白髪ネギ、お好みで白ゴマをふりかけ、味玉をのせ、つけだれを回しかける。

コツ・ポイント

豚かたまり肉は、もも肉は脂が少なくさっぱりしていて、肩ロースは脂がのっています。
角煮用は、脂身がとても多いので、お好みで作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aiaidapon
aiaidapon @cook_40052412
に公開
おいしいって笑顔で食べてくれると嬉しくてと~っても幸せ! 大切な人のために作るお料理ノート☆
もっと読む

似たレシピ