天然酵母で☆メロンパン☆

鈴蘭-M
鈴蘭-M @cook_40035508

レーズンから作った天然酵母と強力粉で、パン種を作り、メロンパンにしてみました。

このレシピの生い立ち
レーズン酵母で、全粒粉と強力粉の2種類のパン種を作ったので、試しに、リクエストの多かったメロンパンを作ってみました。

天然酵母で☆メロンパン☆

レーズンから作った天然酵母と強力粉で、パン種を作り、メロンパンにしてみました。

このレシピの生い立ち
レーズン酵母で、全粒粉と強力粉の2種類のパン種を作ったので、試しに、リクエストの多かったメロンパンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ10個分
  1. 強力粉 370g
  2. 天然酵母パン種 120g
  3. 砂糖 10g
  4. 食塩 8g
  5. バター 10g
  6. スキムミルク 5g
  7. ミネラルウォーター 200cc
  8. 薄力粉クッキー生地用) 120g
  9. バター(クッキー生地用) 60g
  10. 砂糖(クッキー生地用) 60g
  11. ベーキングパウダー 小さじ4分の1
  12. 卵(クッキー生地用) 1個
  13. ニラエッセンス(クッキー生地用) 少々

作り方

  1. 1

    レシピID:17615600】で作った、レーズン酵母を、コーヒーフィルターで濾して取り出したエキス50ccに、強力粉50gを加え、1日置いて2~3倍に膨れたら、かけ継ぎ(水50cc・強力粉50g)を入れて混ぜ、膨らんだら冷蔵庫で休ませる。この、かけ継ぎを3回した物を使用。

  2. 2

    上記の【クッキー生地用】以外の材料を全て混ぜて手やボウルに付かなくなるまで、こねたり叩き付けたりして、パン生地を作り、炊飯ジャーにオーブンシートを敷き、乾かないように濡らしたラップをかけ、保温状態で15分、スイッチを切って45分、1次発酵させる。

  3. 3

    発酵させてる間に、クッキー生地を作る。室温に柔らかくしたバターと砂糖を混ぜ合わせ、滑らかになったら、溶き卵を加えて混ぜ、バニラエッセンスを入れる。クリーム状になったら、薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るった物を加え、クッキー生地になったら、10等分に分けて丸めて冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    1次発酵で2~3倍に膨らんだパン生地を、打ち粉(分量外)をした台の上に出し、ガス抜きをしながら10等分にして丸め、お皿などに並べてラップをし、15分ベンチタイムで休ませる。

  5. 5

    15分休ませたパン生地を、形成しながら丸め、濡らしたラップをフンワリかけて、暖かい所で1時間くらい、2~3倍に膨らむまで、2次発酵させる。

  6. 6

    パン生地の2次発酵が終わったら、冷蔵庫で冷やしてあったクッキー生地を1個づつ、麺棒で丸くパンの大きさに合わせて薄く延ばす。生地の上に、ラップをかけて、その上から延ばすと扱いやすい。

  7. 7

    延ばしたクッキー生地を、膨らんだパン生地の上に、1つづつかぶせる。

  8. 8

    クッキー生地をかぶせたら、ナイフ等で切り込みを入れて、グラニュー糖をまぶす。

  9. 9

    オーブンに入れ、210度で15分焼く。
    焼きあがったら、取り出して網の上などに乗せて冷ましたら~出来上がり!

コツ・ポイント

◎バニラエッセンスの代わりに、メロンエッセンスでもOK。お好みで入れて下さい。 
◎クッキー生地は、冷めたい方が硬めで延ばしやすいの為、冷蔵庫に入れましたが、気温の低い時は、そのままでも良いかも?
◎ウチのオーブンは小さいので、小さくして10個にしましたが、お好みやオーブンの大きさで、自由に形成して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鈴蘭-M
鈴蘭-M @cook_40035508
に公開
美味しい☆お菓子やパン☆美味しいモノ大好きです。難しい事は出来ませんが、誰でも出来る簡単で美味しいレシピ、ゆっくりと、ご紹介しちゃいます♪
もっと読む

似たレシピ