広島で流行モノ♪汁ナシ坦々麺

トミトミトミー
トミトミトミー @cook_40038771

広島で、ブレイク中の、麺もの。今や、お店もいっぱい出来てます。。今回は、温かいバージョンですが、冷やしたのも夏に^^
このレシピの生い立ち
広島で、流行って2・3年。。

無性に食べたくなったので、うどんで代用して作ってみました。

広島で流行モノ♪汁ナシ坦々麺

広島で、ブレイク中の、麺もの。今や、お店もいっぱい出来てます。。今回は、温かいバージョンですが、冷やしたのも夏に^^
このレシピの生い立ち
広島で、流行って2・3年。。

無性に食べたくなったので、うどんで代用して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん中華麺でも) 2人前
  2. 豚挽き肉 150g
  3. ごま 大さじ1
  4. テンメン 大さじ1
  5. 豆板醤 小さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 紹興酒 大さじ2
  8. 丼にいれるタレ(1人分)
  9.  黒酢(なければ酢)  小さじ1
  10.  豆板醤 小さじ1
  11.  練りゴマ(白)今回は、黒で。 大さじ1/2
  12.  すりゴマ(白) 小さじ1
  13.  醤油 小さじ2
  14.  ラー油 数滴
  15.  麺の茹で汁 大さじ2
  16. 白葱 1/4本
  17. お好みで・・・トッピングにザーサイや四川花椒・ラー油も。。

作り方

  1. 1

    白葱は、縦に切れ目を入れ、中の芯をみじん切りに。
    外側の薄い所を白髪葱に切る。
    白髪葱は、水につけておく。

  2. 2

    フライパンに、ごま油を熱し豆板醤を入れ香りが出たら、ひき肉を入れる。5分程度しっかり、炒める。テンメン醤・酒・醤油入れる

  3. 3

    炒めたら、①のみじん切りの白葱も入れ、混ざったらok

  4. 4

    うどんを茹でるお湯を用意して、茹でる。
    間に、丼に、タレを入れていく。この時、麺を入れる直前まで混ぜない!!

  5. 5

    とりあえず、丼にいれていくだけ。。
    うどんが茹で上がったら、素早く水気をきり、丼のタレを素早く混ぜ、うどんをのせる。

  6. 6

    うどんの上に、③をかけ、①の白髪葱も水気を切って、乗せる。

  7. 7

    温かいうちに、全体をしっかりしっかり・・混ぜて、いただきます^^
    お店では、20回~50回混ぜます。

コツ・ポイント

タレや、肉味噌で、辛味を調節してください。四川の花椒が体質的に、大丈夫な方は、しっかり、いれて・・痺れる辛さ・美味さもどうぞ^^
うちの旦那は、広島の有名店で、食べて、お腹を壊したので(花椒が合わないようで)、ナシのレシピで作ってます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トミトミトミー
トミトミトミー @cook_40038771
に公開
広島在住♪ 主人・私・2010年生まれと2012年生まれの2人の息子☻4人家族です✡ 夢は、カフェを♪ 2014年~自宅で■料理教室Cooking studio Reve■主宰。 料理教室&子育て奮闘中につき、かなりの、のんびりクック中です。               ☆おっちょこちょいの会№42 ☆なまホクの会 №29  ☆♪毎日がお誕生日の会♪№71☆❤呑んべい愛好会❤③①呑み助 
もっと読む

似たレシピ