ブラウニー (ナッツレーズンココア)

andhorse
andhorse @cook_40040420

混ぜ込むものが多くリッチな食感。失敗なく作れるのでクリスマスやバレンタインギフトに。配合2通り記載したので作る量に応じて
このレシピの生い立ち
ネットで見つけた配合をアレンジしながら、5年くらい前から作り続けているレシピです。

ブラウニー (ナッツレーズンココア)

混ぜ込むものが多くリッチな食感。失敗なく作れるのでクリスマスやバレンタインギフトに。配合2通り記載したので作る量に応じて
このレシピの生い立ち
ネットで見つけた配合をアレンジしながら、5年くらい前から作り続けているレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵3個天板2回分/卵2個天板1回分
  1. 薄力粉 150 g/100 g
  2. 純ココア 40 g/25 g
  3. BP 小1/2 /小1/3
  4. チョコレート 140 g/ 90 g
  5. バター 150 g/100 g
  6. 砂糖 90 g/ 60 g
  7. 3個 /2個
  8. ナッツ(くるみアーモンドなど) 60-100g/40-65 g
  9. レーズン 60 g/40 g
  10. 洋酒ラムなど) 大3/ 大2

作り方

  1. 1

    下準備としてオーブンを余熱。レーズンとナッツは細かく刻みナッツはからやきしておく。薄力粉・ココア・BPを合わせてふるう。

  2. 2

    室温に戻したバターを大きいボウルに入れてホイッパーで混ぜる。白くなったら砂糖を加える。別のボウルでチョコレートを湯煎する

  3. 3

    割りほぐした卵を少しずつ加えて、全部入ったら溶かしたチョコレートと洋酒を加える。ゴムベラに持ち替え粉類を入れ軽く混ぜる。

  4. 4

    最後にナッツ・レーズンを混ぜて型に流し入れ、180-190度のオーブンで焼く。厚さや大きさにもよりますが25分くらい。

  5. 5

    薄力粉150g 卵3個だと、これだけ焼けました。天板2回分です。作るときは必ず大きいボウルでバター混ぜはじめてください。

  6. 6

    ←使用したのはシリコンのハート型とローズ型。フォションのハート型は大きいので、冷ましてから厚み半分にスライスしました。

  7. 7

    一度にたくさん作りたい場合→卵3個の分量。25センチ角型にオーブンシートを敷いて平らに生地を流せば一回で焼けます

  8. 8

    焼けてからスティック状にや正方形に切り分けると食べやすいです。

コツ・ポイント

おいしい(高級な)製菓用チョコ使うのがイチバンですが、普通の板チョコでも大丈夫です。ココアがたくさん入る配合なので(ゆるゆるではなく)しまった固めの感じ仕上がります。型に流すときは大きいフォークやスプーンを使うと作業しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
andhorse
andhorse @cook_40040420
に公開
料理/お菓子/パン作りが大好き!ワイン果物王国(甲斐の国)で夫&11歳の息子と3人暮らし→2015年4月東京に引越10代→母の真似ごとでお菓子作り。学生&20代OL時代→都内在住で食べ歩き三昧。20代後半→会社勤めの傍ら料理教室やパン教室に通う。いま→ヘルシーな自分好みの配合を開発?するのがなによりの楽しみ♪レシピ本やキッチングッズも大好き♪
もっと読む

似たレシピ