意外と簡単☆鶏がらスープストック

ド素人の私でもそこそこおいしくできたので、上手くいけば感動ものの美味しいスープができるかも!また、冷凍してちまちま使えば、もう鶏がらの素は必要ありません^^
鶏ガラは2羽分で100円くらいで手に入ると思います♪
このレシピの生い立ち
前から、ずーっと自分でガラスープを作ってみたくて。ただの暇つぶしです;
意外と簡単☆鶏がらスープストック
ド素人の私でもそこそこおいしくできたので、上手くいけば感動ものの美味しいスープができるかも!また、冷凍してちまちま使えば、もう鶏がらの素は必要ありません^^
鶏ガラは2羽分で100円くらいで手に入ると思います♪
このレシピの生い立ち
前から、ずーっと自分でガラスープを作ってみたくて。ただの暇つぶしです;
作り方
- 1
鶏ガラは水で洗い、大きめにぶつ切りにする。*骨だらけで切りにくいので、切るのが難しいようなら丸のままで大丈夫です。(3の工程で、鍋の中でくずしてもいいかもしれません。)
- 2
鍋にたっぷりお湯を沸かし、鶏ガラを軽くゆで、そのゆで汁は捨てる。*この工程は省くことも可能かもしれませんが、アクやら骨髄らしきものやら色々出てきたのでやっておいたほうがベターかと思います。
- 3
鍋に、新しい水・鶏ガラ・戻した干し椎茸・椎茸の戻し汁・ねぎ・薄切りにした生姜を入れてとにかく煮る。アクが出たら取り除く。
- 4
私の場合は、大体2~3時間弱火で煮たらいい感じにだしが出てきました。スープの濃さはお好みで調節して下さい☆
スープの濃さを確認するときは塩コショウ・醤油等で少し味付けするとわかりやすかったです。 - 5
ちなみにだしをとった後の鶏ガラから、この写真くらいのお肉がとれます。案外美味しいのですが、細かく鋭い骨が多いので注意が必要!お子様には食べさせないほうが無難です。
- 6
だしをとった後の椎茸・鶏肉でスープを作ってみました。味付けはシンプルに醤油・塩コショウ・酒・ごま油少々。さらにねぎもプラス。化学調味料なしでここまでうまみがでるなんてうれしい^^
コツ・ポイント
どこかで見たことの受け売りなのですが、蓋をせずに弱火でゆっくり煮ると澄んだスープが、蓋をして中火程度でクツクツ煮ると少し濁ったこっくりとしたスープが取れるそうです。どんな差が出るか未確認^^;
また、アクの取りすぎもコクをなくす!らしいです。これまた受け売り・・・あと最後に!こんなこと言ったらなんですが正直結構グロかったです;苦手な方はご注意を;;
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【石橋】圧力鍋で簡単!鶏ガラのブイヨン! 【石橋】圧力鍋で簡単!鶏ガラのブイヨン!
丸鶏の中抜きを格安でゲット!肉を取り除いた後の鶏ガラでブイヨンを作りました!色んな料理に使えて便利!冷凍保存できる! よしもと料理男子 -
その他のレシピ