白身魚の野菜たっぷり甘酢あんかけ

♡AYAmama♡
♡AYAmama♡ @cook_40063272

甘酢っぱい味がやみつきになります。我が家の定番料理♪様々な季節の魚で試してみて下さい!野菜たっぷり摂れます♡
このレシピの生い立ち
お店で食べた味が忘れられなくて、自分なりに作ってみました。我が家は、この分量で作る味が1番お気に入りです。

白身魚の野菜たっぷり甘酢あんかけ

甘酢っぱい味がやみつきになります。我が家の定番料理♪様々な季節の魚で試してみて下さい!野菜たっぷり摂れます♡
このレシピの生い立ち
お店で食べた味が忘れられなくて、自分なりに作ってみました。我が家は、この分量で作る味が1番お気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たら(お好きな白身魚) 2切れ
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 人参 1/4個
  4. 小松菜 1株
  5. しめじ 1/4パック
  6. 生姜(お好みで) 1かけ
  7. 醤油・酢・砂糖 各大さじ2
  8. 100㎖
  9. 水溶き片栗粉 大さじ1
  10. 塩・こしょう 適量
  11. 片栗粉 適量
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    野菜を切る。
    玉ねぎ薄切り。人参細切り。小松菜4〜5㎝長さに切る。しめじ手でばらす。生姜千切り。

  2. 2

    調味料、水を混ぜる。

  3. 3

    白身魚に塩、こしょうをふり下味をつける。片栗粉を両面に薄くまぶす。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、魚を両面焼く。※箸で触りすぎると身が崩れるので注意
    火が通ったら、皿にとりだす。

  5. 5

    魚を焼いたフライパンをペーパーでサッと拭き、野菜を炒める。
    人参、玉ねぎ、しめじ、小松菜の根元の順で。※葉先は後で

  6. 6

    野菜全体に火が通ったら、濡れ布巾の上にフライパンを置きフライパンの温度を下げる。調味料を入れまた火にかける。

  7. 7

    野菜がしんなりしてきたら、小松菜の葉先を加える。1度火を止めて、水溶き片栗粉を入れ、全体をすばやく混ぜる。

  8. 8

    再度火にかけ、あんを野菜に絡ませるように混ぜ合わせる。魚の上にたっぷりかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

冷蔵庫に余ってる野菜、たくさん入れちゃいましょう♪結構なんでも合いますよ♪うちでは、旦那さんが酸っぱい味の料理が好きなので、夏の暑い日なんかは、酢を多めに入れてさらにサッパリさせてます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡AYAmama♡
♡AYAmama♡ @cook_40063272
に公開
家族のために美味しい家庭料理を研究中♡覚え書きを兼ねて、レシピ投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ